「風味爽快ニシテ」サッポロの新潟限定ビール!新潟民に愛されるご当地限定ビール

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

「風味爽快ニシテ」というサッポロビールが出している新潟限定ビールを知っていますか?新潟へ行くと、飲食店や旅館・ホテルで、風味爽快ニシテが取り扱われているのを本当によく見かけます。コンビニでも、こちらの350ml缶がよく置かれています。

サッポロビールを生み出した人物、そしてそれを拡大した人物は、いずれも新潟県出身でした。そういった新潟とのゆかりを大切にし、新潟の為につくったのが風味爽快ニシテなのです。

風味爽快ニシテ/新潟密着型ビール

越後湯沢駅からの帰り、ずっと気になっていた「風味爽快ニシテ」を駅ナカのニューデイズで購入。

長岡花火大会を意識したと思われる夏デザインの缶もあります。

f:id:asasikibu:20180901004648j:plain

「風味爽快ニシテ」は、サッポロビールの起源が新潟にあることから開発された、新潟の地に合わせたご当地ビールなのです。

与板町(現・長岡市)出身の中川清兵衛は、日本人で初めて本場ドイツで醸造技術を学んだ後、明治9年に開業した開拓使麦酒醸造所(サッポロビールの前身)でビールを完成させました。

「風味爽快ニシテ」という商品名は、初代ビールの宣伝文「風味爽快ニシテ健胃ノ効アリ」から取ったものです。

しっかりとした麦芽の旨味がありながら、のどごしが非常に爽やかで、さくっといただきました。あっという間に飲み干してしまいました。

新潟のご当地ビールの記録。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 福顔酒造「ウイスキー樽で貯蔵した日本酒。」新潟の地酒を呑んだ件

  2. 新湯|下諏訪【温泉】アクセス、入浴料金、駐車場設備など!マスヤゲストハウスから一番近い温泉だよ【三湯めぐり】

  3. おすすめしてもらった『The Storyhouse Cafe(ザストーリーハウスカフェ)』にお邪魔してきた件!松本ランチ1000円

  4. 信州諏訪の味噌蔵『丸高蔵』諏訪大社に味噌を献上している蔵元!

  5. 「山の湯」越後湯沢温泉の外湯巡り!源泉かけ流し100%の硫黄泉が激アツすぎる件

  6. 松本市図書館は「滞在」でも利用カードが作れて便利な件!自習室やパソコンデスクも使えるよ!

  7. 信州大学を観光&見学してみた!グッズはお土産に、マグカップとボールペン

  8. 山梨「金櫻神社」鬱金桜と水晶お守りが有名な水晶加工発祥の地

  9. 信州下諏訪三湯めぐり手形で旦過の湯&児湯&新湯を巡る温泉旅!フェイスタオル付きお得クーポン

  10. 八剱神社・八剣神社【御朱印】上諏訪|諏訪湖の御渡りを記録し続ける神社

  11. 山梨の特別名勝、昇仙峡の仙娥滝で渓谷美と清流を眺める

  12. 松本『みよ田』でとうじそばと馬刺しのコースを食べた【2160円】そばのしゃぶしゃぶ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。