四柱神社の御朱印と御朱印帳販売!時間・ご利益・料金について

松本ナワテ通りのすぐ傍四柱よはしら神社』の御朱印をご紹介します。「四柱」は「よはしら」と読みます。「しちゅう」神社と読み間違えている方も多かったりして、なかなか覚えずらい名称ではあります。

四柱神社では御朱印帳も販売していますが、授与所の方に声をかけて出してもらう必要があります。基本は在庫ありです。

四柱神社

f:id:asasikibu:20180610140427j:plain

10月の例祭「神道祭」を由来として、地元では「しんとうさん」と呼ばれるお馴染みの神社です。縄手通りに面していることから、多くの松本観光客が訪れる人気スポットです。

境内には鳩がたくさんいるので、鳥類が苦手な方は気をつけて下さい。特に正面の鳥居付近には、多数の鳩がウロウロしています。

四柱神社の御祭神は、天之御中主神あめのみなかぬしのかみ高皇産霊神たかみむすびのかみ神皇産霊神かみむすびのかみ天照大神あまてらすおおかみです。これら4柱の神様を祀っていることから、四柱神社と呼ばれます。各4柱の神様は、これらの縁を結ぶと言われています。

  • 天之御中主神は「神様」を結ぶ
  • 高皇産霊神は「物事」を結ぶ
  • 神皇産霊神は「人」を結ぶ
  • 天照大神は「縁」を結ぶ

そのため、四柱神社は様々な「縁結び」のご利益が信仰されています。

四柱神社の御朱印

f:id:asasikibu:20180610140431j:plain

四柱神社の御朱印は、拝殿向かって左にある授与所・御朱印所で頂くことができます。300円。御朱印帳もここで頂けます。御朱印帳は、授与所の方にお願いして出していただきましょう。

(御朱印の画像は後で掲載します。捜索中..)

恵比寿神社

四柱神社の境内には恵比寿神社があります。御祭神は、大国主神おおくにぬしのかみ事代主神ことしろぬしのかみです。ご利益は、家内安全・商売繁盛・五穀豊穣・開運招福・縁結びがあります。

四柱神社の参拝情報

  • 住所:長野県松本市大手3丁目3-20
  • 拝観料:なし
  • 駐車場:あり

▼松本の名物といえば小松の『牛乳パン』。四柱神社から少し歩いたところにある「パンセ小松」で販売されています。売り切れることもしばしばあるので、販売してるのを見かけたらラッキーかも。

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

関連記事

  1. 「仏像講座」如来とは?釈迦如来・阿弥陀如来・薬師如来・大日如来

  2. 名古屋城御朱印案内|もらえる場所!”御朱印ありますか?”御朱印帳は無し

  3. 炭火ひもの食堂『塩之屋』サーモンの信州味噌漬け定食が旨すぎて個人的松本ランチNO1である

  4. 神社お寺の拝観券の保管方法|レシピファイルに入れる

  5. 倉敷阿智神社の御朱印と御朱印帳、藤実お守りと岡山県天然記念物

  6. 初代神武天皇を祀る「宮崎神宮」の御朱印と御朱印帳

  7. 『八坂神社』限定御朱印!見どころ7不思議、修学旅行でおなじみ祇園さん!お守り・時間

  8. 和歌山城を観光!和歌山市のシンボルを歩く、吉宗を輩出した紀州徳川家「南海の鎮」

  9. 烏森神社ひな祭り限定御朱印の混雑状況・頂き方・注意点など!かわいいピンク御朱印は想像以上の大人気だった

  10. 旧開智学校校舎の観光案内!明治時代に東京大学を模倣して作られた小学校(松本市重要文化財)

  11. 玄界灘の美しい眺望を持つ浮城「唐津城天守閣」の歴史と見どころ

  12. 板前寿司甲府店の海鮮丼ランチが旨すぎる!手軽な料金でおいしいお寿司を食べよう

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  2. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  3. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し

  4. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉