松本老舗喫茶店『珈琲美学アベ』でモーニング!サイドオーダーが楽しすぎる|モカパフェはまた今度

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

松本の喫茶店といえば、超有名なのが『珈琲美学アベ』ですよね。松本に来たなら、一度は立ち寄りたいもはや観光スポットと化しているといっても過言かもしれませんが、それくらいの知名度のある喫茶店なのです。

他には「あぜ道」とか「まるも」あたりがいい感じの空気を醸し出している松本の喫茶店なので、巡りたい人はその辺りをメインに行ってみるといいかもしれない。

『珈琲美学アベ』には何度か行った

こんな素敵な喫茶店ともなればですね、何度かお邪魔することになるわけなのです。ちょろっとブログを書いたり。

しかしながら、私はこういう感じのお店では全然集中できないという欠点がありまして、何度か通いつつも、いつも1記事も仕上げられないまま帰ってましたとさ。

コーヒーのソーサーに書いてあるメッセージにはみんな触れてますよね

f:id:asasikibu:20180502225235j:plain

水ばかり飲んでコーヒーも飲まないなんて
人生に生きがいがあるだろうか
疲れをいやす一時に悪魔のように
黒く恋のように甘いコーヒーを!!

コーヒー飲むときに持ち上げると、ソーサーの真ん中部分に目が行きますよね。ここにメッセージを書くとは、洒落てますね。

店舗外観に漂いまくる老舗喫茶店感に吸い寄せられる客たち

f:id:asasikibu:20180502230101j:plain

店舗外観はこのように一周まわっておしゃれになってるものたちがたくさん。こんなの吸い寄せられちゃいますよね。

老舗喫茶店ではありますけど、若めな女性でも入りやすいです。客層がおじさんたちばっかりというわけでもないからです。

観光本にも載っちゃったりなんかしているので、どの年代でもオールオーケーな雰囲気になっているんでしょうね。

f:id:asasikibu:20180502230108j:plain

店頭のディスプレイの老舗感。カフェオレの泡をわたで表現

わたがこぼれおちるカフェオレを見たときには何だこれはと思いましたが、玄関周りの装飾をみると、これすらオシャレに見えてくる不思議。

店内はテーブルとイスが低くて、昔仕様(?)になっています。低いテーブル好き。

これが噂のモカパフェ(¥680)松本アベといえばの超名物インスタ映えパフェ(食べてない)

松本の「アベ」といったら確実にコレです。

ズドーン、という感じでカロリー的には絶対にしんどいモカパフェ680円

写真はディスプレイですけども、モカパフェの実物は、ちょっと引くくらいデカいのです。映えますよ、はい。

こんなに大きくて680円はかなり安い。デニー〇ズのパフェを食べるよりこっちの方がいいよ!

朝からクリーム系統は、胃が飛んでいくのでやめておきました。あと、一人では頼まない方がいいです。たぶん食べきれないです。複数人でシェアがいいと思います。

モーニングはサイドオーダーを自分で選んで頼むシステム

モーニングって通常セットが決まっていることが多いですが、アベの場合は自分で料理を選びます。

サイドオーダーがどれもちょっとした小銭程度で頼めるので、これは楽しい。バイキングとはまた違った楽しさがあります。

ミルクティー(¥390)

この日は、なぜか間違って紅茶をオーダーしてしまいました。私は断然コーヒー派なのですが、口が勝手に紅茶を頼みました。まだ寝ていたのでしょう。

美味しく頂きましたとさ。

サイドオーダーはトーストとオムレツとナンドッグ

f:id:asasikibu:20180502231739j:plain

  • バタートースト:¥50
  • ナンドッグ:¥100
  • プレーンオムレツ:¥100

ちょこちょこ頼むと合計でそれなりにいっちゃうという罠がありますのでご注意ください。ドリンクと合計で640円。まあ高くはないけど、安いとこのモーニングは400~500円ということを考えると、相場は若干超えてるのな。

私はこのラインナップでサイドオーダーを頼みましたけど、他にはポテトサラダが特に良く出ていて人気だった気がします。

ショップカードは実は2種類ある

後々ブログを書くんだろうな、と考えていたのでレジに置いてあるショップカードをさっと1枚抜き取りました。

すると店員さん(若い男性)が「それは親父なんで、僕のも持ってってください」ともう1枚渡してくれました。

(一緒よな?)と思ったのですが、良く見ると微妙に違うんですね、気づいてちょっと笑った。

▲左が息子、右が父

親子・家族で切り盛りしている喫茶店なのでして、営業も、キッチンの親父さんとホールの息子さんの連係プレーで、かなりスムーズなオペレーションでした。

この2人、阿吽の呼吸だな~慣れてるな~と思っていたら、親子だったんですね。そら、華麗な連携プレーも可能だわ。

私がいつもよく読んでいるブログでも一度は取り上げられている有名喫茶店なのでした

モカパフェどんなもんか実物見たい方は、ももさんのブログをご参照くださいませ。

www.yamaonsen.com

けだまさんは絶対に行ってるだろうなと思ったらやっぱり行ってらっしゃった件w

www.kedamatoriko.com

というわけで、松本の老舗喫茶店『珈琲美学アベ』の話でした。

『珈琲美学アベ』の営業情報

  • 営業時間:7:00~19:00(モーニングサービス 7:00~11:00)
  • 定休日:火曜日
  • アクセス:JR中央本線 松本駅 徒歩3分
  • 住所: 長野県松本市深志1丁目2-8

支払いにクレジットカードは不可です。ご注意を。

松本のおすすめカフェ的なお店たち

Wi-Fiもぶんぶんに飛んでいるカフェ。電源もあります。

www.asasikibu.com

店主と絡めるカフェ。松本に住む親子の憩いの場になっている。

www.asasikibu.com

イートインが出来るパン屋さん。松本駅から松本城へ向かう途中らへんにあるよ。

www.asasikibu.com

パン屋といえばやっぱり「小松」でしょ。

www.asasikibu.com

四柱神社の裏の謎の道から入るコワーキングスペース!居心地は最高ですマジで。

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. チキン南蛮定食と冷や汁ランチ「ふるさと料理 杉の子」老舗の宮崎郷土料理店

  2. 松本『麺匠 佐蔵』信州味噌を使った「味噌らぅめん」専門店に取りつかれている話

  3. 上諏訪のうなぎ屋「おび川」でうな重を食べる!常連客向けのお店

  4. 【甲府城スタンプ場所】山梨県観光|月曜日は注意!復元天守閣へ登ろう

  5. 【閉店】店内焙煎にこだわる挽き立て珈琲専門店「船橋珈琲焙煎所」Shapo船橋

  6. 「コーヒー リオ」アンティーク調で雰囲気抜群の本郷老舗喫茶店

  7. 富山『富岩運河環水公園』を眺めながらスタバ富山環水公園店でゆっくりコーヒーを飲む富山旅

  8. 【稀少なレトロ自販機】コインスナックプラザ!西日本唯一残存するトースト自販機でモーニングしてみよう

  9. こんぴらうどん!金刀比羅宮の麓で讃岐うどん、だし醤油とレモン汁でいただきます【しょうゆ豆】

  10. 白骨温泉『泡の湯』に日帰り入浴【混浴露天風呂】混浴に初挑戦…!

  11. 諏訪湖遊覧船乗り場でスワンに乗ろうぜ!割引券情報アリ【信州諏訪観光】

  12. [閉店] 船橋の古民家喫茶店「コピエ」木造トタンの素敵カフェ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。