高速バス・ユタカライナー乗車レポ|池袋サンシャイン⇔神戸三ノ宮バスタ

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

神戸旅の東京からの交通手段は、高速バス。利用したのが、池袋サンシャインバスターミナルと神戸三宮をつなぐユタカ交通のユタカライナー。とにかくリーズナブルに済ませたい人向け。

東京から神戸へ!ユタカライナー乗車レポート

池袋サンシャインから0時近くに発車する神戸行きの高速バス。今回乗車したのは、片道2000円程度の格安バスでリーズナブルさを優先する人向けだった。乗車時間は8時間ほど。

4列シートでお手洗いはついていたが、コンセントは無し。行きも帰りもついていなかった。ユタカ交通のバスでは、電源はある車両と無い車両があるが、無い方にあたった。

席に着くと、ひざかけが各席に1枚ずつ。あと、女性1人の隣は別の女性になるように一応配置されているらしく、実際そうなっていた。

窓際の席だったが、これが隙間から来る冷気で結構寒い。上着とブランケットを被って寝たが、それでも寒かった。寒い時期の格安バスは通路側にすべきだな。

 

帰りの三宮発は乗り場が、行きに降りた場所と異なるので注意。集合場所も離れていて、PMPTビルの待合室に集まることになっている(三ノ宮バスターミナルではない点に気を付ける)。

マップを頼りに来たのだが、一つ曲がる場所がズレて全然高速バスが来なさそうなところに出た為、分からなくて迷ってしまった。早めに来てよかった。

右往左往してようやく到着。東京行きの高速バス停乗り場までは、待合室から同じ行先の人たちに声掛けがあり、みんなで小学校の社会科見学かのように移動していく。置いていかれた場合は、自分で向かう必要がある。

 

ユタカ交通には3列シートもあるが、それは九州行きで登場するようで、関東⇔関西コースでは使われていないそう。

今回乗車した4列座席の広さは普通、広いタイプではない。快適さが欲しい人はやめておいた方が良いと思う。ただ、格安で2000円程度で神戸まで行けるのはありがたいので、場面に応じてまた利用していきたい。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【2850円】上州ゆめぐり号高速バスで草津温泉に行ってみた!2850円で新宿から草津まで直行!Wi-Fi・電源・トイレ車内設備情報

  2. 大阪周遊パス1日券でいくら得してきたのか計算する|2500円で観光し放題&電車バス乗り放題!私の大阪巡り記録

  3. 【御朱印帳人気ランキング京都編】かわいい&おすすめ!京都のお寺で御朱印巡り

  4. 慈照寺『銀閣』で御朱印を頂いて境内をゆっくり散策

  5. 黒部宇奈月温泉駅周辺|フリーWi-Fiと電源コンセントがある場所

  6. 大阪歴史博物館「難波宮」太極殿の古代復元で奈良時代を体感する

  7. 大阪とまとゲストハウスに宿泊!口コミレポート/女性相部屋ドミトリー

  8. 四天王寺七宮「堀越神社」ご神木と摂社を見て周ろう!徳川家康ゆかりの社

  9. 『八坂神社』限定御朱印!見どころ7不思議、修学旅行でおなじみ祇園さん!お守り・時間

  10. 四天王寺の御朱印は18種!時間と場所/仏像や見どころをご紹介!中心伽藍(五重塔・金堂・講堂)と本坊庭園

  11. あべのハルカスに行ってみたかったのと古潭のぎょうざラーメンが食べてみたかったのと

  12. 名古屋⇔新宿が2500円!旅の散策バスに乗ってみた口コミレビュー【さんさく割】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。