Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
高速バス・ユタカライナー乗車レポ|池袋サンシャイン⇔神戸三ノ宮バスタ | 旅散らかし 旅散らかし

高速バス・ユタカライナー乗車レポ|池袋サンシャイン⇔神戸三ノ宮バスタ

 

神戸旅の東京からの交通手段は、高速バス。利用したのが、池袋サンシャインバスターミナルと神戸三宮をつなぐユタカ交通のユタカライナー。とにかくリーズナブルに済ませたい人向け。

東京から神戸へ!ユタカライナー乗車レポート

池袋サンシャインから0時近くに発車する神戸行きの高速バス。今回乗車したのは、片道2000円程度の格安バスでリーズナブルさを優先する人向けだった。乗車時間は8時間ほど。

4列シートでお手洗いはついていたが、コンセントは無し。行きも帰りもついていなかった。ユタカ交通のバスでは、電源はある車両と無い車両があるが、無い方にあたった。

席に着くと、ひざかけが各席に1枚ずつ。あと、女性1人の隣は別の女性になるように一応配置されているらしく、実際そうなっていた。

窓際の席だったが、これが隙間から来る冷気で結構寒い。上着とブランケットを被って寝たが、それでも寒かった。寒い時期の格安バスは通路側にすべきだな。

 

帰りの三宮発は乗り場が、行きに降りた場所と異なるので注意。集合場所も離れていて、PMPTビルの待合室に集まることになっている(三ノ宮バスターミナルではない点に気を付ける)。

マップを頼りに来たのだが、一つ曲がる場所がズレて全然高速バスが来なさそうなところに出た為、分からなくて迷ってしまった。早めに来てよかった。

右往左往してようやく到着。東京行きの高速バス停乗り場までは、待合室から同じ行先の人たちに声掛けがあり、みんなで小学校の社会科見学かのように移動していく。置いていかれた場合は、自分で向かう必要がある。

 

ユタカ交通には3列シートもあるが、それは九州行きで登場するようで、関東⇔関西コースでは使われていないそう。

今回乗車した4列座席の広さは普通、広いタイプではない。快適さが欲しい人はやめておいた方が良いと思う。ただ、格安で2000円程度で神戸まで行けるのはありがたいので、場面に応じてまた利用していきたい。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 松山空港名物みかんタワーと蛇口からみかんジュース!ラウンジ利用でみかんジュース飲み放題

  2. 慈照寺『銀閣』で御朱印を頂いて境内をゆっくり散策

  3. 過去に事故った格安バスWILLER EXPRESS(ウィラーエクスプレス)の評判!バス座席を詳細レビュー!新宿から名古屋へ

  4. 四天王寺の御朱印は18種!時間と場所/仏像や見どころをご紹介!中心伽藍(五重塔・金堂・講堂)と本坊庭園

  5. 【御朱印帳人気ランキング京都編】かわいい&おすすめ!京都のお寺で御朱印巡り

  6. 和歌山市マンホールカード|和歌山市観光案内所/わかやま歴史館で和歌山城の歴史に触れる

  7. 紀州東照宮から見渡す和歌浦湾は「持ち帰りたい風景」煩悩階段「侍坂」を登る

  8. 『八坂神社』限定御朱印!見どころ7不思議、修学旅行でおなじみ祇園さん!お守り・時間

  9. 福娘発祥の今宮戎神社をのんびりぶらり散歩、十日戎「えべっさん」3日で100万人が来場

  10. 清水寺『音羽の滝』の御朱印!ご利益や水の飲み方、見どころ特集!

  11. 大阪歴史博物館「難波宮」太極殿の古代復元で奈良時代を体感する

  12. 和歌の浦を歩く|山部赤人が詠う玉津島神社と鹽竈神社の輿の窟

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…