霞城公園「山形城跡」散策!カッコよすぎる最上義光の騎馬像

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

山形城は、最上氏初代が1357年に築城を開始し、11代最上義光もがみよしあきによって城郭整備がなされました。国の史跡に指定されています。全国有数の規模で、2006年に日本100名城に認定もされました。

山形市の市街地にあり、霞城公園として地元の方々に親しまれている場所です。復元工事が進行中で、当時の姿が徐々に蘇ってきています。

最上義光はどんな人?
当時の出羽国(山形と秋田)で小さな勢力でしかなかった最上家を大名まで上り詰めさせた、勇猛果敢な戦国武将です。ガタイが良く、筋力が人並外れているだけでなく、豪猛で勇敢な性格だったようです。
霞城の由来

山形城の別名を「霞ヶ城」といいます。これは、慶長出羽合戦において、城郭が霞に隠れて敵から見えなかったといわれていることが由来です。

見どころは最上義光の騎馬像

山形城といえば、最上義光の騎馬像です。勇ましい騎馬像にはファンも多いです。慶長出羽合戦(長谷堂合戦)で指揮を執り、先陣切って戦に飛び込む勇姿を銅像にしたもので、非常にカッコいいです。

慶長出羽合戦(長谷堂合戦)
1600年、有名な関ヶ原の合戦の少し前に起こった戦いで「北の関ヶ原」とも呼ばれます。西軍の上杉景勝vs東軍(徳川側)の最上義光&伊達政宗で、東軍が領地も兵士の規模でも少なかったにも関わらず、勝利しました。

同時に注目したいのが、山形における鋳物いもの職人の技術力の高さです。騎馬像をよく見ると、馬の後ろ足2本のみが台座に接合しており、他に支えはありません。

最上義光の銅像は3トンあるそうで、これだけの重さを一部分のみで支える造りは非常に難しく、山形の職人さんの技術を結集して作られたそうです。3.11震災でも損壊せず、ビクともしませんでした。

山形鋳物

山形鋳物いものは、900年の歴史ある伝統的な産業です。鋳物とは、金属を溶かして型に流し込み、冷やして固めた製品のことです。例えば、銅像や神社の燈籠などが鋳物です。

山寺奥之院の燈籠も山形鋳物

最近では東京スカイツリーのエレベーターの滑車が、山形県の鋳造業者によって製造されたことでも有名です。

騎馬像は、二の丸・東大手門櫓前の広場にあります。

二の丸・東大手門の櫓

東大手門の櫓は内部に入って見学できる

櫓門の巨大冠木は台湾製(国産で調達することが困難だった為)

二の丸・東大手門の櫓は見学無料です。時期によっては、閉鎖されていることもあります。階段上の入り口から中に入ってすぐ、記念スタンプが設置されています。

日本100名城スタンプ「10山形城」

山形城跡の記念スタンプ(企画、常設ではない模様)

歩兵第三十二連隊碑。歴代隊長が初代~31代まで弔われている

復元された本丸一文字門

本丸一文字門

高麗門と桝形土塀

本丸一文字門とは、一文字櫓・櫓門・高麗門・桝形土塀・石垣で構成される屈折した道なりの門をいいます。敵の侵入を妨害するために敢えて道をうねうねさせています。

本来であれば石垣の上には一文字櫓が建っていたのですが、必要な資料が見つからない為、櫓の復元はあきらめている状態だそうです。

発掘された本丸御殿の井戸。生活用水の湧水を汲んでいたと思われる

町ナカにある三ノ丸土塁跡

三の丸跡は付近に点在しています。特に目立つのは、築城当時からの土塁と塀が残る「三の丸土塁跡」です。紅の蔵・歌懸稲荷神社の近くにあります。

山形城跡(霞城公園)の基本情報

  • 〒990-0826 山形県山形市霞城町1
  • 023-641-1212

こちらも読まれています

  1. 【2017成田山節分会情報まとめ】混雑、何時から場所取り?御朱印は6個!【芸能人の撒いた福豆が欲しい】

  2. 下諏訪「慈雲寺」御朱印と見どころ!苔の参道が美しいお寺

  3. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  4. 「定山渓神社」御朱印なし|定山渓温泉を築いた美泉定山が合祀される神社

  5. 鎌倉円覚寺の弁天堂で御朱印を頂く!国宝洪鐘を見るべし!140段の階段があるので頑張りましょう

  6. 諏訪大社上社前宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、前宮参拝を満喫する

  7. 東京十社巡り『神田明神』御朱印&記念絵馬!6月夏越大祓式『茅の輪くぐり』レポート

  8. 清水寺『音羽の滝』の御朱印!ご利益や水の飲み方、見どころ特集!

  9. 名古屋城100名城スタンプ設置場所と時間!スタンプラリー【名古屋城で押せるスタンプまとめ】

  10. 『諏訪高島城』復興天守閣から諏訪の町を見渡す!登城記念スタンプあり!高島城周辺ランチとカフェ

  11. ゴールデンウィークgw御朱印まとめ都内編!期間限定、5月端午の節句&こどもの日に御朱印巡りをしよう!

  12. 【鷽替え2018】鷽が頂ける東京都内周辺神社総まとめ特集!鷽替え神事限定御朱印

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。