旧済生館本館(山形市郷土館)霞城公園内にある明治初期洋風建築

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

山形市郷土館は、霞城公園(山形城)内にある博物館です。旧済生館本館とも呼ばれていて、国指定重要文化財です。外観も内観も、洋風な建築が素敵です。

旧済生館本館について

元々、山形県立病院(後に山形市立病院)として利用されてきました。そのため館内には当時の医療機器が展示されています。明治時代に病院として利用され、昭和42年に七日町から現在の場所へ移築、郷土館として展示されるようになりました。

当時の館医であったアルブレヒト・ローレツ博士の像がありました。ドイツ医学を普及させるため、明治13年頃に活躍された方です。

見学は無料です。

写真撮影

中央の庭や建物の撮影はOKですが、各部屋の展示品の撮影は不可です。ただし、第8室の医務室だけは展示品を撮ってもOKです。

特徴的なデザインの中庭

囲まれた中庭は、中央の緑と吹き抜けの青空が綺麗です。

唯一、展示品の撮影OKになっている第8室

見学

館内は、第1室からぐるりと一周まわって見学できるようになっており、各部屋に展示品があります。2階も見学可能です。

入口にあった立て看板。昔使っていたものだろうか

ステンドグラスの小窓

山形市立郷土館の記念スタンプ。入口付近に設置

山形市立郷土館の基本情報

  • 見学料:無料
  • 開館時間:9:00~16:30
  • 休館日:12月29日~1月3日

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【北大散策】北海道大学札幌キャンパスめぐり!開拓期の札幌農学校が前身の歴史と伝統を持つ学校

  2. 山形まるごと館「紅の蔵」でくくれのアップルパイを食べよう

  3. 阿波おどり会館で徳島伝統文化・阿波踊りに触れる!何なら踊らされる【一番明るい人が優勝】

  4. 川越まつり会館で本物の山車を見学!豪華絢爛、迫力満点

  5. 「旧唐津銀行本店」辰野金吾監督・赤レンガのモダンな洋館が美しい/唐津サテライト館

  6. 大阪歴史博物館「難波宮」太極殿の古代復元で奈良時代を体感する

  7. 函館市文学館で函館ゆかりの作家の愛用品を見学する|石川啄木、亀井勝一郎、辻仁成、佐藤泰志

  8. 函館市北方民族資料館|アイヌ民族の暮らしと装飾品の大量展示

  9. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  10. 霞城公園「山形城跡」散策!カッコよすぎる最上義光の騎馬像

  11. 坂本龍馬記念館で龍馬と高知の歴史に触れる!近江屋の再現部屋が面白い

  12. ポーツマス条約と日露戦争終結「小村寿太郎記念館」で明治時代の外交舞台を学ぶ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。