Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
「博多屋台一幸舎」の豚骨ラーメンを博多一番街で食べてみた | 旅散らかし 旅散らかし

「博多屋台一幸舎」の豚骨ラーメンを博多一番街で食べてみた

博多屋台一幸舎の豚骨ラーメンを食べてみました。博多と言ったら、先日ご紹介したもつ鍋だけではなく、やはり豚骨ラーメンも欠かせないですよね。

ラーメン屋さんは数えきれないほどあって、どこの店で食べればいいのか迷いますが、今回は博多一番街で見かけた博多屋台の「一幸舎」に入店。

濃いめの美味しい豚骨ラーメンでございました。

博多の一幸舎には種類がある/屋台か泡系か

▲昼時は行列が出来ていることが多いが、時間を外せばスムーズに食べられる。

博多の「一幸舎」というラーメン屋は、色々と種類があります。泡系の一幸舎、屋台の一幸舎、つけ麺の一幸舎。今回行ったのは、屋台の一幸舎です。

座席はカウンターになっており、食券を買ってから席に着きます。昼時を外したので、すぐに入れました。

無難に「豚骨ラーメン」にしましたが、透明スープの「淡麗清湯ラーメン」も人気があります。博多ラーメンは元々、清湯スープで作られていたみたいですね。

▲カウンターには辛子高菜・にんにく・しょうが。これらのトッピングは無料。

食券を店員さんに渡してからほんの数分でラーメンが出てきました。提供スピード早すぎますね。

まずは一口スープを飲んでみたのですが、旨味があって濃く、ガツっと来ます。美味しい。しつこさは若干残りますが、これこそ豚骨ラーメン。塩気も強め。

▲細麺に濃いスープがよく絡みます。

美味しかったけど、太るので替え玉は我慢…。博多に来たら、美味しい豚骨ラーメンは外せません。博多一番街にあるお店なので、アクセス抜群。気軽に来店できます。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 『リビルディングセンター』諏訪の古材カフェでゆっくり読書&ランチカレーも美味しい

  2. 【明石焼】たこ焼たちばなのカウンターで一人前の明石焼、愛想の良い店員さんが提供するふわっふわの玉子焼

  3. 海の守り神「龍宮神社」浦島太郎と豊玉姫が出会った縁結び神社で海辺の景色を眺める

  4. 【太宰府天満宮の参道食べ歩き】見た目◎なスイーツやグルメが満載!梅ヶ枝餅・太宰府バーガー・明太子~

  5. 下諏訪おしゃれカフェ『Eric’s Kitchen(エリックスキッチン)』でモーニング&ランチを食べよう!

  6. 白い無地のれん「Painmoji(パンモジ)」下諏訪パン屋さん/諏訪大社下社春宮のお隣でおやつを買うべし

  7. 鹿児島空港で足湯と酒の試飲を楽しみ、ラウンジでゆっくり寛ぐ

  8. 徳島老舗喫茶店「シャガール」でモーニングコーヒーを頂く【店内に流れる三味線BGM】

  9. 箱根コーヒー屋の『珈琲牛乳ソフトクリーム』が大人気だった!箱根焙煎珈琲にて

  10. こんぴらうどん!金刀比羅宮の麓で讃岐うどん、だし醤油とレモン汁でいただきます【しょうゆ豆】

  11. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  12. 上諏訪のうなぎ屋「おび川」でうな重を食べる!常連客向けのお店

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…