かどやで愛媛の郷土料理「宇和島鯛めし」を食べる

愛知県の郷土料理「鯛めし」が食べられるお店、かどやへ行きました。瀬戸内海で育ったぷりぷりの鯛を使っているのが特徴。東予地方・中予地方方面と宇和島方面で少し違いがあり、前者の鯛めしは鯛を炊き込む形、後者の鯛めしは鯛のお刺身をタレ漬けしてご飯に乗せる形です。今回は宇和島方面で食べられている後者タイプの鯛めしをいただきました。

かどやはいくつか店舗があって展開をしている為、価格帯も程よく敷居が高すぎず、一人でも入りやすいです。大街道店にお邪魔しましたが、周辺だと他に道後温泉に1店舗、松山空港にも1店舗あります(実は、東京虎ノ門にもある)。

郷土料理「かどや」愛媛松山 大街道店

 

高知駅からJR四国の高速バスで松山の大街道停にやってきました。バスは空いていて割と快適。旅先の県から県境を越えて別の県にそのまま向かう瞬間は、旅感がより高まって好きな時間だったりします。

降り立ったバス停からすぐの場所にあったのが「かどや」。松山城へ向かうロープウェー参道のちょうど入り口に佇むお店です。外装も華やかでひときわ目立ちます。

時期の問題もあって、お昼時にも関わらずすんなり案内。1人客でしたが、4人掛けの広いテーブル席に通されました。さっそくメニューを見てみます。

かどやのメニュー

 

お目当ては「宇和島鯛めし(1600円)」。他にも愛媛の郷土料理として有名なさつまめし等、観光客には嬉しい品ぞろえがずらりと並んでいました。

最近食が細いゆえ鯛めしの単品を注文しましたが、もうちょっと食べられる人は「鯛めし膳(2200円)」の方がおすすめかも。いろんな小鉢がついて、愛媛の食をもっと華やかに楽しむことができそう。

愛媛の温州みかんジュース

 

愛媛のみかんを使ったドリンク類もたくさん。このあとが松山城見学の予定で、結構歩くかなと思ったのでアルコールは我慢して控えましたが、本調子だったらぜひ1杯はいただきたかった。

温州うんしゅうみかんジュース(450円)を注文。

みかんの甘みはしっかり感じられるけど、かといってそこまで甘すぎずちょうど良い酸味。少々つかれていたこともあり、体に沁みました。美味しい。

宇和島鯛めし

 

注文していた宇和島鯛めしも到着。鯛のお皿がかわいくて、ぱっと見の嬉しさがあります。店員さんが食べ方を説明してくれます。

タレの卵を溶いて、薬味と鯛もすべてその中へぶち込みます。タレが絡まった鯛を白いご飯に乗せて、かき込む。ご飯が進まないわけがありません。お吸い物と漬物をちょくちょく間に挟みながら、完食。

お腹がいっぱいになったので、次は松山城へ向かいます。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【徳島クラフトビール3種飲みくらべ】AWA新町川ブリュワリー!徳島駅地下バル横丁にて一人呑み

  2. 香川の丸亀と本島を旅する

  3. 徳島ラーメン専門店「麺王」生卵とカタ細麺、相性抜群の甘辛スープ

  4. 炭火焼地鶏を柚子胡椒で「軍鶏隠蔵本店」絶品鳥料理!宮崎の郷土料理店

  5. 松本老舗喫茶店『珈琲美学アベ』でモーニング!サイドオーダーが楽しすぎる|モカパフェはまた今度

  6. 鹿児島名産!美しい銀色縞模様のキビナゴ刺身を酢味噌でいただく

  7. 『龍神あんぱん』は箱根神社の龍神水を使ってるんだって!九頭龍神社の月次祭で奉納・配布される縁起の良いあんぱん

  8. 高知城の現存天守見どころ巡り!本丸が完全保存されている唯一のお城

  9. 伊勢うどんの王道「山口屋」ふんわりしたもちもちの極太麺と真っ黒なつゆ

  10. 朱色が鮮やかな八幡造り伊佐爾波神社!道後温泉の守り神

  11. 『おきな堂』時代遅れの洋食屋で「バンカラカツカレー」を食べた@松本

  12. 六花亭の北海道限定銘菓!焼きたて「判官さま」を雪見茶屋でほうじ茶と一緒に

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…