築100年!埼玉りそな銀行川越支店、小江戸の蔵造りと大正建築の共存風景

埼玉りそな銀行川越支店は築100年のルネサンス様式建築で、観光名所としても有名です。時の鐘と並んで、川越観光のシンボル的存在。現在までバリバリ吟行として営業中だったものの、建物の老朽化からついに移転が決定しました。

※ 内観の見学はすることができませんのでご注意ください。もしかすると、移転後に観光向けに改装されて見学ができるようになるかもしれませんね。特段そういったアナウンスはありませんが、楽しみに気長に待ってみます。

蔵造りの町並みにそびえる洋風建築

 

江戸時代の蔵と大正時代の洋館が同じ場所にある風景は、珍しくもありインパクトがあります。緑のドーム型の帽子のようなデザインが可愛らしく感じます。

旧八十五銀行本店本館として建てられたのが始まりで、八十五は国の認可が85番目に下りた銀行という意味です。ちなみに、埼玉県で一番最初に作られたのがこちらの銀行でした。現在では登録有形文化財の指定を受けています。

川越観光にやってきたら、ぜひ眺めて帰りましょう。

埼玉りそな銀行川越支店の情報

  • 住所:埼玉県川越市幸町4-1
  • 営業時間:9:00~15:00(ATMは8:00~19:00)
  • 定休日:土日祝(ATMのみ9:00~17:00まで営業)

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 出雲大社朝霞教会のひな祭り。御朱印は見開き鮮やかピンク、授与品のひなあられを頂こう!

  2. 箱根縁結び『九頭龍餅』をお土産に!源泉かけ流しの足湯にも入ろう

  3. 東京十社巡りに出かけよう!専用御朱印帳を片手に記念絵馬を拝受しながら巡る旅~日枝神社、赤坂氷川神社~

  4. デザインフェスタ44へ初潜入レポート!デザフェス戦利品のシュールかわいいステッカーをお披露目する

  5. 鎌倉と北鎌倉の御朱印巡りおすすめコースマップまとめ!神社お寺の楽しい巡り方!

  6. 下谷神社の正月限定御朱印と御朱印帳|隆栄稲荷神社も【がーちゃん】

  7. 『魚津埋没林博物館』2000年前の埋没林と蜃気楼の上映を見よう!富山湾の大自然の不思議に出会う

  8. 【川越の御朱印巡りルートまとめ】小江戸観光を大紹介!菓子屋横丁でお芋スイーツ食べ歩き

  9. 大阪歴史博物館「難波宮」太極殿の古代復元で奈良時代を体感する

  10. 梅ヶ丘でフルーツサンド!ホットケーキパーラーフルフルで旬のフルーツを楽しむ

  11. 「前橋花火大会」2018参戦レポート!場所取りとバス混雑

  12. 雑司ヶ谷御朱印巡り!高田氷川神社で月替わり限定御朱印!鬼子母神堂のイチョウが綺麗に紅葉してました

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…