北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)道政80年の歴史あるアメリカ風ネオ・バロック様式建築

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

北海道庁旧本庁舎は「赤れんが庁舎」とも呼ばれる歴史ある建造物です。北3条通りの突き当たりにそびえ立つアメリカ風ネオ・バロック様式建築は、札幌のシンボルにもなっており、多くの観光客が写真撮影をしています。80年間、北海道の道政を司ってきた館内には、北海道の歴史を感じられる資料が展示されています。見学無料です。

 

 

 

 

北海道庁赤れんが庁舎 (旧本庁舎)
住所 札幌市中央区北3条西6丁目
営業時間 8時45分~18時
定休日 年末年始
見学料金 無料
電話番号 011-204-5019(ダイヤルイン/平日8時45分~17時30分)
011-204-5000(北海道庁本庁舎中央司令室/土曜・日曜・祝日)
アクセス 地下鉄南北線・東豊線・JR線「さっぽろ(札幌)」 下車、徒歩8分
地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」 下車、徒歩9分

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 函館朝市で旅前の朝時間を過ごす!海鮮丼と食後の函館珈琲、函館新聞を片手に

  2. 羊羊亭の生ラムジンギスカン定食!函館ベイエリアのジンギスカンの評判高いお店でお手頃ランチ

  3. 定山渓温泉で日帰り入浴「ぬくもりの宿 ふる川」3つ星ホテルで気軽な入浴!休憩室あり

  4. 徳島城の城山を登って本丸跡へ!徳島城博物館にも立ち寄る【蜂須賀家】

  5. 大阪歴史博物館「難波宮」太極殿の古代復元で奈良時代を体感する

  6. 黒部川電気記念館で世紀の大工事!電源開発の歴史を学ぶ

  7. 噂の横浜カップヌードルミュージアムを調査してきた件!デートや家族連れにぴったりのスポットだった

  8. 『松本市美術館』草間彌生の世界を楽しむ!地域に根差した総合美術館

  9. 「札幌時計台」なぜ有名?日本最古の時計塔はがっかりスポットではない!

  10. 美ヶ原高原美術館は標高2,000m地点にある絶景スポット!定番は屋外展示場

  11. 冬の北海道・札幌旅でローカルグルメと地ビール片手に名所を巡る歴史散歩

  12. 『魚津埋没林博物館』2000年前の埋没林と蜃気楼の上映を見よう!富山湾の大自然の不思議に出会う

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。