Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
越後湯沢ロープウェイで湯沢の空と景色を堪能する!166人乗り巨大ゴンドラと無料リフト | 旅散らかし 旅散らかし

越後湯沢ロープウェイで湯沢の空と景色を堪能する!166人乗り巨大ゴンドラと無料リフト

越後湯沢のロープウェイは、頂上でのアクティビティーを兼ねて、家族連れにも人気のスポット。

天気がよければ湯沢の美しい景色も堪能できますので、1人でもまったりと自然を楽しむことができます。

頂上の高山植物園アルプの里をのんびり散策して、ソフトクリームでも食べれば完璧な休日の出来上がりですよ…!

越後湯沢 湯沢高原ロープウェイ

天候が悪ければ運転見合わせになりますので、ご注意ください。また、高原アクティビティーはものによって、ちょっとした小雨ですぐに中止するものもあります(ボブスレー等)ので、お子さんを連れてきていてアクティビティー目的の場合は、事前にチケット付近での運休案内の掲示板を確認するようにしましょう。

f:id:asasikibu:20180823085153j:plain

ロープウェイは往復2000円(子供1000円)なので、そこそこ値が張りますね。さらに、頂上のアクティビティでも各々料金がかかるものがあるので、家族連れのお父さんは頑張ってください。ヤギ牧場とかは無料なので、財布がつらいお父さんはヤギ押しで行きましょう。

湯沢高原アクティビティの料金表

  • ロープウェイ(往復):大人2000円、子供1000円
  • やまびこリフト:無料
  • サマーボブスレー:大人700円、子供400円
  • ジップラインアドベンチャー:2800円
  • マウンテンゴーカート:500円
  • ふれあいヤギ牧場、ツリーキャッスル、ストライダー、ウォータースライダー:無料

ジップラインアドベンチャーは、体にロープを付けてターザンみたいに高いところをひゅ~って行くやつです。ツリーキャッスルは、野外アスレチックのことです。

ロープウェイの時刻表(山麓駅)

ロープウェーは基本的に20分おきに発車します。帰りの便も20分おきに出てますので、終電近くの便以外はそれほど時間は気にせず遊んで大丈夫です。

166人乗りの巨大ゴンドラは世界最大級

湯沢ロープウェイのゴンドラは、166人乗りの巨大なものです。電車の車両みたいです。(自己申告で)世界最大級らしいです。

f:id:asasikibu:20180823092648j:plain

中もこのように広々としています。実際乗っていたのは30~40人くらいだったので、166人乗れるとはいえ、実際に乗った場合、埼京線みたいになるんでしょうね。空の上での埼京線は辛すぎます。

f:id:asasikibu:20180823095816j:plain

こちらは帰りのゴンドラに乗っているときにすれ違った反対側のゴンドラです。混みあってますね、、せっかくの景色もあんまり混雑していると楽しみにくいですよね。

▲足元に広がる湯沢の町。2週間しか住んでなかったけど、良い町だった。何もないけど、個人的に思い出はたくさん作ったので、色々詰まっている町。

ぐんぐん登っていきます。見晴らしがよいです。あっという間に頂上まで到着です。

頂上についたらまず景色を楽しもう

たぶんこの方向は湯沢の町ではない気がするんですが、上から見下ろす町の景色はやはり綺麗です。

シャトルバスに乗ってラクをしよう(無料)

頂上についたら、左方向に長めの坂道が続きます。ここを上るとレストランやサマーボブスレー、やまびこリフトの乗り場があります。歩いて行っても大丈夫ですが、シャトルバス(無料)が出ているので、坂道は少し楽をしましょう。

▲坂の上はこのような景色。こちらも素敵。奥に見える建物はレストランです。

やまびこリフトに乗ろう(無料)

バスを降りたら、レストランへ行くなり、ボブスレーに乗るなり、好きなように遊びましょう。私はボブスレーとか乗れないので、やまびこリフトに乗りました。往復無料で、自由に乗ることができます。

▲空中散歩っていうやつですね。山頂の景色を横目に楽しむことができます。

サマーボブスレーに挑戦

サマーボブスレーに挑戦…したい人はしましょう。ボブスレーにはブレーキがついているので、スピードは自分で調節できるようになっています。

湯沢の高山植物園・アルプの里を散策しよう

リフトを降りると、高山植物園が広がっています。綺麗に整えられていて、休憩スペースもところどころにあります。

▲テラス。青空の下でゆっくり友人や恋人と語り合いたいものです。え?

こちらも読まれています

  1. あぜ道、松本老舗喫茶店でゆっくり静かなモーニング

  2. 諏訪のんびり旅!旨い酒、良いお湯、素敵な宿。

  3. 上諏訪のうなぎ「うな藤」でうな重(松)を食べよう!お手軽リーズナブルに

  4. 長野県諏訪湖流域下水道事務所のマンホールカード配布場所

  5. 『旦過の湯』下諏訪の100%源泉かけ流し温泉!温度は47℃熱めの湯!アクセス・駐車場・入浴料金

  6. 『松本市美術館』草間彌生の世界を楽しむ!地域に根差した総合美術館

  7. 『珈琲まるも』松本喫茶店でお茶しよう!民芸家具の素敵なお店

  8. 上諏訪「手長神社」見どころと御朱印!諏訪湖を見渡す高台の神社

  9. 四柱神社の御朱印と御朱印帳販売!時間・ご利益・料金について

  10. 『雨晴海岸』がマジで絶景な件!道の駅「雨晴」からの景色を楽しむ

  11. 下諏訪の夜カフェ『タロウ珈琲弐号店』でクラフトビールとドイツソーセージ!和モダン店内で素敵な夜を過ごそう

  12. 「矢木温泉」下諏訪のぬるめ無人浴場!かけ流しの透明な湯

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…