青森県八戸の観光といえば「八食センター」でのグルメめぐりは外せません。青森県NO1の港町・八戸が誇る市場をご紹介します。新鮮な魚介類がところ狭しと並んでいる売り場は見ているだけでも楽しいです。
もちろん、飲食スペースもありますのでとれたての魚を海鮮丼でいただいちゃいましょう。また、八戸のお土産を買って帰るのもありです。人気のおすすめ八戸みやげもチェックしておきましょう。
八食センター/八戸人気NO1観光スポット
休日も混んでますが、平日でも結構にぎわっている八食センター。60店舗ほどがぎっしりつまっており、新鮮な魚介類がずらっと並んでいます。
▲飲食店もたくさんあります。海鮮丼だけでなく、お鮨や炭火焼きなどもあります。
市場の魚介類をそのまま炭火焼きできる七厘村
八食センターで魚介類を楽しむといえば「七厘村」です。市場で好きな魚介類を買ってきて、ここで炭火焼きにして食べることができます。利用料は2時間350円/人です。写真では空いているように見えますが、休日になると長蛇の列ができている超人気の場所です。
家ではなかなかできない豪勢な炭火焼きができるとあって、大盛況なのです。食材は市場で買います。七厘村で焼いて食べることを伝えると、お店がそのまま食材の下処理もしてくれます。利用料を支払い、炭火焼きの道具一式をレンタルして、後は自由に焼いて食べましょう。ドリンク類の取り扱いもあります。
七厘村の利用受付時間は午前9時~午後5時です。また、水曜は休みなので注意しましょう。
八食市場寿司
市場内にある回転ずし屋さんです。八戸の港で引き揚げられた魚をネタにいただくお鮨が美味しいと非常に人気のグルメスポットです。八戸産サバのにぎりが人気です。
八戸みやげを買うなら
八食センターでの名物みやげといったら、八戸産サバの一夜干しといちご煮*1がおすすめです。ご当地・八戸の魚はやっぱりお持ち帰りしたいですし、いちご煮はご飯にまぜて炊き込みにすると美味しいです。
八食サマーフリーライブ
八食センターといえば毎年夏に開催される入場無料の野外ライブ、「八食サマーフリーライブ」も忘れちゃいけないイベントです。南駐車場に特設ステージをつくって行われる大きなライブです。信じられないくらいの人数が八戸に集まります。
どのバンドが何時に出てくるか等のタイムスケジュールが発表されないのもポイント。運営曰く、全部のアーティストを見て欲しいから発表しないのだそうですが、たぶん出演バンドさんたちが時間守るような感じの方々じゃないから、出演時間決めたらそれ通りにいかなさすぎて逆にお客さんが混乱する、というのが本当の理由な気はします。
グルメにお土産にライブまで楽しめる八食センター、八戸おすすめスポットのご紹介でした~
*1:いちご煮は、アワビ等の潮汁を缶詰にしたもの。炊き込みご飯や茶わん蒸しに入れるとおいしい。