川越まつり会館で本物の山車を見学!豪華絢爛、迫力満点

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

毎年10月第3土日に開催される川越まつりでは、豪華絢爛で彫刻が美しい山車が川越の町を練り歩きます。祭り開催時以外は、山車は「川越まつり会館」に展示されていて、一般の人でも見学することができます。

川越まつりは、平成28年にユネスコ無形文化遺産に登録((川越氷川祭の山車行事(川越まつり)))されており、世界的にも認められている祭りです。慶安(1650年頃)に始まったとされる氷川神社の例大祭が、徐々に姿を変え、今の派手な祭りになったといわれています。

川越まつり会館の山車展示ホールが一番の見どころ

 

 

パッと見ただけでもその豪華さと迫力に圧倒されます。華やかな装飾に目が行きますが、よくよく細かな部分まで見てみると、精巧に形作られている彫刻にも惹かれます。展示ホールでは映像が流され、案内人が解説をしてくれます。大型スクリーンに映された祭りの映像からは、参加者から溢れる熱気を味わうことができます。

(上)観覧券は一般300円。

地元の方(?)が新しく山車を作ろうとしたけど、あまりにお金がかかりすぎて挫折。かといってもったいないので、ここに展示することになったらしい作りかけの山車がありました。〇億とかかかっちゃうそうです、この木の枠組みだけで相当課金していて、後にも引きたくないけど先へも進めなくなった…そんな想いが込められた、行き場のない山車です。

 

川越まつり会館の営業情報

  • 住所:川越市元町2-1-10
  • 営業時間:9:30~18:30(4月~9月)、9:30~17:30(10月~3月)、入場は閉館の30分前まで
  • 入館料:300円(小中学生100円)
  • 休館日:毎月第2、第4水曜日(祝日の場合、その翌日が休館)、12月29日~1月1日

こちらも読まれています

  1. 根津神社の御朱印【東京十社巡り】文京区|文学と関わり深い根津神社をのんびり散歩しよう

  2. 【春日大社 千年の至宝まとめ】上野の春日大社展へ行ってきた!チケット、アクセス、見どころなど(御朱印帳は売ってないよ)

  3. 【閉店】店内焙煎にこだわる挽き立て珈琲専門店「船橋珈琲焙煎所」Shapo船橋

  4. 函館市旧イギリス領事館|展示に触れたり座ったり体験型の歴史的建造物

  5. 『HELLO,VISITS(本郷)』が凄すぎる!学生無料カフェ&自習室で電源Wi-Fi完備!フリーポップコーンとソフトクリーム@本郷

  6. みさごペンション草津に宿泊したので口コミレビューをする【草津温泉の民宿】

  7. 上野東照宮の御朱印、拝観料、駐車場情報など!見どころたくさん!灯籠、金色社殿と唐門などまとめ

  8. 本郷「喫茶ルオー」東大前のレトロ喫茶店!ごろっとじゃがいもが乗った名物カレーライス

  9. 湯畑で食べ歩き!御座之湯でゆったり、源氏で旨い酒!湯畑ライトアップ横目に民宿でおやすみ【群馬草津旅1日目】

  10. 川越で饂飩を堪能「手打うどん長谷沼」うどん百名店

  11. デザインフェスタ44へ初潜入レポート!デザフェス戦利品のシュールかわいいステッカーをお披露目する

  12. 西の河原露天風呂は見える?万代源泉かけ流し雪見風呂を凍えながら楽しむ【※洗い場なし】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。