【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

「村之湯温泉」は、明治14年創業の指宿を代表する共同浴場です。外観・内観共に昭和レトロが溢れる風情が魅力的で、地元の人からはもちろん、遠方から観光客が来るほど人気がある温泉です。

昭和レトロな木造建築

年季を感じる木造建築ですが、内部は清潔感があり、管理する人からも入浴する人からも大切に扱われてきたのでしょう。

日没後の入浴がもっとも侘び寂びを感じられると言われていますが、今回は朝日の光を浴びながら、朝風呂をすることにしました。

入浴料を箱の中に入れ、ガラリと扉を開けます。

広がるレトロ空間!浴場には朝日が差し込み、気持ちが良いです。脱衣スペースと入浴スペースは一体となっていて、鍵はありませんが安心感があります。

やわらかな食塩泉

気になるのが黒く見える湯舟です。食塩泉(ナトリウムー塩化物泉)で、硫黄成分が少しだけ含まれています。お湯の肌触りもよく、柔らかなお湯が肌を包んでくれます。

源泉の温度は40度前後で比較的ぬるめです。冬の時期など、もう少し温まりたいときは、浴槽にある木栓を引き抜きましょう。他の熱い源泉が流れてきて、温度を上げることが出来ます。加温ではなく、他の源泉を持ってくるのはおもしろい方法ですね。

足元湧出!浴槽の下に源泉がある

大きな特徴として挙げられるのが、足元から源泉が湧いている点です。女性2つ・男性2つの浴槽は、地下ですべて繋がっています。男性の奥側の浴槽の下あたりが湧き出ている箇所だそうです。

源泉が真下にあるのが原因でしょうか、浴槽の床があたたかく感じました。天然の床暖房ですね。

村之湯の基本情報

  • 鹿児島県指宿市大牟礼3-16-2
  • 0993-23-3713
  • 指宿駅から徒歩15分
  • 8:00~22:00
  • 大人300円、子ども100円、幼児50円

  • コメント: 0

関連記事

  1. 鹿児島名産!美しい銀色縞模様のキビナゴ刺身を酢味噌でいただく

  2. 水鏡天満宮(福岡)で御朱印を貰いレトロな赤煉瓦文化館を見学して天神を楽しむ1日

  3. 鹿児島指宿の地焼酎「黒利右衛門」豊かな香りとコクのある薩摩焼酎

  4. 恋の島、縁結びの青島神社に参拝!古代祭祀の場所・元宮へ足を踏み入れる

  5. 新湯|下諏訪【温泉】アクセス、入浴料金、駐車場設備など!マスヤゲストハウスから一番近い温泉だよ【三湯めぐり】

  6. 南九州屈指の見どころ豪華絢爛「霧島神宮」濃緑の森を散策する

  7. 薩摩藩島津家別邸「仙巌園」桜島を望める名勝地を散策しよう

  8. 初代神武天皇を祀る「宮崎神宮」の御朱印と御朱印帳

  9. 白骨温泉『泡の湯』に日帰り入浴【混浴露天風呂】混浴に初挑戦…!

  10. 海の守り神「龍宮神社」浦島太郎と豊玉姫が出会った縁結び神社で海辺の景色を眺める

  11. 片倉館「千人風呂」入浴レポ!【割引クーポンあり】上諏訪温泉で癒されよう!

  12. 草津温泉『大滝乃湯』貴重な煮川源泉/合わせ湯が魅力

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し

  2. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  3. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  4. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉