明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

指宿の「弥次ヶ湯温泉」は、明治25年創業の歴史ある地元の温泉です。源泉のみで楽しむ弥次ヶ湯温泉と加水OKの大黒湯、二種類の源泉があります。

休憩プランもあって、休憩室か自炊部屋かを選べます。

入湯料350円を支払えば、弥次ヶ湯と大黒湯の両方に入れます。

向かって左側が大黒湯の入り口、右側が弥次ヶ湯の入り口です。2つの源泉はいったん着替えて建物を移動して入る形になります。

大黒湯

大黒湯側の入り口

まずは加水OKな大黒湯へ向かいます。

手前が男性、奥が女性です。すのこが並び、レトロな雰囲気です。

さっぱりした清潔感ある脱衣所です。ロッカーに鍵がついていませんが、浴槽から見えるため安心です。清掃が行き届いていて、気持ちが良い空間です。

大黒湯の源泉の温度は46℃です。慣れていない人にとってはかなり熱く感じるかと思います。加水OKなので、少々を水を入れさせてもらい、入浴。肌ざわりのサラサラしたお湯がとても気持ちいいです。

「大黒湯」の名前は、温泉を掘っていた際にこちらから大黒様の素焼きが出てきたことに由来するそうです。縁起のよいお湯ですね。

弥次ヶ湯

もう一つの源泉、弥次ヶ湯にも入りました。こちらは源泉のみを楽しむ温泉です。地元の方がいらっしゃり、世間話に花を咲かせます。

時の流れがゆっくりになる錯覚を覚える温泉です。雰囲気も良く、店主の方も良くしてくださいます。指宿のおすすめの共同浴場です。

弥次ヶ湯温泉の基本情報

  • 鹿児島県指宿市十町弥次ケ湯1068
  • 0993-22-3030
  • 駐車場20台
  • 8:00~21:00
  • 木曜定休日

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 西の河原露天風呂は見える?万代源泉かけ流し雪見風呂を凍えながら楽しむ【※洗い場なし】

  2. 「旧唐津銀行本店」辰野金吾監督・赤レンガのモダンな洋館が美しい/唐津サテライト館

  3. ヤシの木ゆれる立春の南国、海岸線を南へ進む宮崎旅にて海景色と郷土料理と地焼酎を堪能する

  4. 江神温泉浴場(越後湯沢)入浴記!熊野神社の氏神様のお告げで湧き出た温泉

  5. 『菅野温泉』下諏訪レトロ温泉への入浴レポ!入浴料金・駐車場

  6. 片倉館「千人風呂」入浴レポ!【割引クーポンあり】上諏訪温泉で癒されよう!

  7. 薩摩藩島津家別邸「仙巌園」桜島を望める名勝地を散策しよう

  8. 宇奈月温泉「とちの湯」黒部峡谷の絶景が楽しめる日帰り天然露天風呂

  9. 【定山渓温泉ひとり日帰り旅】ゆったり温泉でリラックス、雪化粧を眺めながら読書と珈琲で癒される

  10. 太宰府天満宮の鷽鳥みくじ&天開稲荷に参拝してみた!宝物殿と九州博物館も併せて太宰府の史跡散策

  11. 日向夏&マンゴー!老舗青果店「フルーツ大野」宮崎産の新鮮果物を使ったパフェを食べよう

  12. 桂浜の高台で日帰り入浴600円「国民宿舎 桂浜荘」展望風呂でオーシャンビュー

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。