照國神社と西郷隆盛銅像!島津斉彬を祀る神社を参拝し仁王立ちの西郷どんに会う

照国神社は島津斉彬(28代)を祀る神社として多くの参拝客でにぎわいます。照国大明神の神号を天皇から授かった翌年に社殿が建てられて、照国神社となりました。西南戦争で焼失し、復興したものの、1945年の戦争で焼失。再度復興される際に鉄筋コンクリート造りになりました。

照国神社の特徴である大きな鳥居は、1929年に作られたもので、高さ19.8mもあります。

7月15日、16日に行われる六月灯では参道にずらりと露店が並び、大勢の客でかなりのにぎわいになります。境内には豪華な燈籠が地元企業や地元商店街から寄せられ、華やかな夜になります。

照国神社

照国神社
住所鹿児島県鹿児島市照国町19-35
電話番号099-222-1820
営業日・定休日年中無休
アクセスJR鹿児島中央駅~バス10分
駐車場あり
御朱印あり(300円)

西郷隆盛銅像

照国神社の近くには有名な西郷隆盛銅像があります。明治維新で大活躍した西郷隆盛は鹿児島に帰郷後、西南戦争で敗北し、この地で自刃しました。銅像は安藤照が西郷隆盛没後50周年記念で制作したものです。安藤照は渋谷の忠犬ハチ公銅像を作った人物としても有名な方です。銅像の服装は、陸軍大将の制服姿で高さ8mあります。向かいの広場には銅像と一緒に映れる記念撮影スポットがあります。

西郷隆盛銅像
住所鹿児島県鹿児島市城山町4-36
電話番号099-298-5111(観光交流センター)
営業日年中無休
アクセス市電「朝日通」・バス「金生町」下車→徒歩約8分
カゴシマシティビュー「西郷銅像前」下車すぐ
駐車場なし

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 巫女さんがかわいい秋葉原神社に行ったんだけど心が弱かったせいで御朱印も貰わず数分で逃亡した話

  2. 歌舞伎稲荷神社の御朱印の貰い方を案内しつつ限定御朱印帳「藤娘」本来の意味を解説する

  3. 【御朱印とご神体】新宿山ノ手七福神の授与品の紹介をする【2017年七福神】

  4. 【御茶ノ水御朱印めぐり決定版】10社まとめ!1日でお茶の水から神田、本郷方面へ歴史を巡りつくす散策プラン

  5. 出雲大社朝霞教会の限定御朱印まとめ!ひな祭り御朱印、赤口、節分・立春の金文字御朱印など

  6. 川越熊野神社で縁結び祈願、茅の輪くぐりと御朱印の種類

  7. 薩摩一之宮「枚聞神社」御朱印帳と御朱印!薩摩藩主からの厚い信仰を受けてきた神社

  8. 日光東照宮の観光教科書まとめページ

  9. 愛知県護国神社御朱印!桜の季節には多くの参拝客で賑わい、結婚式の場所としても人気

  10. 日本三菅廟「和歌浦天満宮」階段上の楼門から望む美しい和歌浦の絶景

  11. 【七福神巡りに行く人へ】役立つ持ち物をご紹介します

  12. 尾崎神社(金沢市)御朱印と御朱印帳/金沢東照宮

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…