照國神社と西郷隆盛銅像!島津斉彬を祀る神社を参拝し仁王立ちの西郷どんに会う

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

照国神社は島津斉彬(28代)を祀る神社として多くの参拝客でにぎわいます。照国大明神の神号を天皇から授かった翌年に社殿が建てられて、照国神社となりました。西南戦争で焼失し、復興したものの、1945年の戦争で焼失。再度復興される際に鉄筋コンクリート造りになりました。

照国神社の特徴である大きな鳥居は、1929年に作られたもので、高さ19.8mもあります。

7月15日、16日に行われる六月灯では参道にずらりと露店が並び、大勢の客でかなりのにぎわいになります。境内には豪華な燈籠が地元企業や地元商店街から寄せられ、華やかな夜になります。

照国神社

 

 

照国神社
住所 鹿児島県鹿児島市照国町19-35
電話番号 099-222-1820
営業日・定休日 年中無休
アクセス JR鹿児島中央駅~バス10分
駐車場 あり
御朱印 あり(300円)

西郷隆盛銅像

 

照国神社の近くには有名な西郷隆盛銅像があります。明治維新で大活躍した西郷隆盛は鹿児島に帰郷後、西南戦争で敗北し、この地で自刃しました。銅像は安藤照が西郷隆盛没後50周年記念で制作したものです。安藤照は渋谷の忠犬ハチ公銅像を作った人物としても有名な方です。銅像の服装は、陸軍大将の制服姿で高さ8mあります。向かいの広場には銅像と一緒に映れる記念撮影スポットがあります。

西郷隆盛銅像
住所 鹿児島県鹿児島市城山町4-36
電話番号 099-298-5111(観光交流センター)
営業日 年中無休
アクセス 市電「朝日通」・バス「金生町」下車→徒歩約8分
カゴシマシティビュー「西郷銅像前」下車すぐ
駐車場 なし

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 小石川大神宮の御朱印!後楽園|伊勢神宮と深い関わりのある小石川大神宮を参拝

  2. なにわのシンボル通天閣へ新世界を歩く、カオスが広がる不思議空間

  3. 「定山渓神社」御朱印なし|定山渓温泉を築いた美泉定山が合祀される神社

  4. 唐津観光おすすめモデルコース半日編!ゆっくり満喫ver.

  5. 皆中稲荷神社の御朱印と宝くじ入れで開運ご利益効果!お揃い御朱印帳とチケット当選お守り

  6. 梅雨の鹿児島、ほんのり鶯色の源泉が染みる指宿の町と薩摩焼酎の旅

  7. 鹿苑寺金閣寺の見どころ&特徴!御朱印と御朱印帳

  8. 赤瓦が映える会津若松「鶴ヶ城」会津のシンボルから歴史を学ぶ

  9. 『高岡大仏』御朱印&御朱印帳!授与時間|日本三大仏

  10. 下諏訪「慈雲寺」御朱印と見どころ!苔の参道が美しいお寺

  11. 諏訪大社下社春宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、春宮参拝を満喫する

  12. 【甲府城スタンプ場所】山梨県観光|月曜日は注意!復元天守閣へ登ろう

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。