香川県高松市マンホールカードを貰ったので記録

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。
ご迷惑おかけしております。
リクエスト頂ければ優先して修正します(早く修正して欲しい記事がありましたら、該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

香川旅にて、香川県高松市のマンホールカードをもらいました。瓦町FLAGの上にある市民センター的な場所で配付されておりました。そこに置いてあるアンケートを自分で書いて、自分で1枚持っていくシステム。

このマンホールのデザイン、中学か高校の古典の授業で習ったあれですよね。「よっぴいてひやうど放つ」のとこ、平家物語の名シーン。

平家物語「扇の的」与一がデザインされた高松市マンホールカード、配布場所は瓦町FLAG 8階市民サービスセンター

 

平家物語「扇の的」は、源平が戦った屋島の戦いにて、部下に的あてゲームを命がけでやらせた現代ならば炎上必死のパワハラもいいとこなストーリーです。向こうの船に扇を立てて、こっちの船から弓で打ち抜ければ良し、外せば自害というリアル DEAD OR ALIVE

ブラック上司・源義経にキレ気味に詰められてやらざるを得なくなった与一が「マジ無理勘弁して、日光の神様とか那須の神様とか色んなところの色んな神様のみなさんお願いだから的に当ててくださいホント超お願いします」みたいなことを心の中で唱えているのが面白いです。部下っていつの時代も大変

で、与一はばっちり当てます。そんな話です。マンホールはちょうどそのシーン。ちなみに屋島は高松城の東側あたりにあります。

 

また、瓦町FLAGのサービスセンター付近には、デザインマンホールの展示もあります。高松市以外のものの展示もありますので、見学すると楽しい。

ちなみに瓦町FLAGは、瓦町駅と直結しているのでアクセス抜群。ショッピングモール的な感じで、1階にはスタバがあったり、洋服店があったりします。地元の方々の買い物スポットで、観光客が楽しめるかというとそれは微妙かも。

 

関連記事

  1. 道後温泉別館「飛鳥乃湯」お茶菓子や道後湯帳で楽しむ歴史と癒しの空間

  2. かどやで愛媛の郷土料理「宇和島鯛めし」を食べる

  3. 松山空港名物みかんタワーと蛇口からみかんジュース!ラウンジ利用でみかんジュース飲み放題

  4. 岩手県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  5. 坂本龍馬記念館で龍馬と高知の歴史に触れる!近江屋の再現部屋が面白い

  6. 高松レンタサイクルポートはセルフ返却で便利!うどん巡りに活用できる

  7. 富山県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  8. 香川の地ビール「さぬきビール」ケルシュを缶で頂く|香川ブルワリー醸造

  9. こんぴらうどん!金刀比羅宮の麓で讃岐うどん、だし醤油とレモン汁でいただきます【しょうゆ豆】

  10. 高知から松山が2000円の高速バス「なんごくエクスプレス」を利用してみた

  11. 「BOKKE CRAFT BEER」愛媛のクラフトビアバーでビールのテイクアウト

  12. こんぴらさんの御神酒!西野金陵酒蔵で参拝みやげを購入