【目次】日光東照宮の観光教科書

日光東照宮の教科書として各記事をまとめました。参拝予定の方は、ここの記事で予習をしてから向かわれると、より楽しんでいたけると思います。

日光東照宮の御朱印・御朱印帳情報

日光東照宮の御朱印まとめ!御朱印帳・御朱印帳袋、拝受場所や種類【本社・奥宮・鳴龍】

日光東照宮で貰える御朱印は3種類です。授与場所など必要情報をすべてまとめた記事です。注意点も記載していますので、日光東照宮で御朱印貰おうかと考えている方はご一読いただくと参考になるかと思います。

日光東照宮見どころ①三猿、陽明門付近

日光東照宮の見どころ「三猿」から「陽明門」まで

有名な三猿から陽明門を楽しむ豆知識を解説しています。

日光東照宮見どころ②唐門「舜帝朝見の儀」

日光東照宮の見どころ!唐門「舜帝朝見の儀」から拝殿まで

きらびやかな唐門に施された彫刻、拝殿でしかいただけない御香守りの貰い方など解説しています。

日光東照宮見どころ③眠り猫から奥宮へ

日光東照宮「奥宮」家康公が眠る神聖な場所へ

眠り猫と裏側の雀の彫刻との関係、奥宮へ込められた意味など、日光東照宮でもっとも神聖とされる奥宮拝殿の解説をしています。

日光東照宮見どころ④輪王寺薬師堂「鳴龍」

日光山輪王寺の薬師堂「鳴龍」を見学しよう

修学旅行生に人気の鳴龍について、音が共鳴する秘密などまとめています。

将軍着座の間特別祈祷ツアー参加レポート

日光東照宮「将軍着座の間特別祈祷ツアー」に参加してきた|東武トラベル日光ツアー

東武トラベルで申し込みした「将軍着座の間特別祈祷ツアー」に参加した際のレポートです。巫女さんと一緒に日光東照宮内をめぐり、最後にご祈祷していただいた様子を残しました。値段もお手頃なので、日光東照宮を楽しむにはかなりおすすめのツアーです。

日光東照宮の基本情報

  • コメント: 0

関連記事

  1. 福井神社(福井市)の御朱印/第16代福井藩藩主松平慶永を祀る神社

  2. 宗像大社辺津宮は宗像の歴史と伝統の中心地!沖ノ島の神宝を収蔵する神宝館も見学

  3. 【御茶ノ水御朱印めぐり決定版】10社まとめ!1日でお茶の水から神田、本郷方面へ歴史を巡りつくす散策プラン

  4. 川越熊野神社で縁結び祈願、茅の輪くぐりと御朱印の種類

  5. 秋葉山圓通寺の御朱印|名古屋市熱田の秋葉大権現とは?火の神様の火まつり神事がエグい

  6. 薩摩一之宮「枚聞神社」御朱印帳と御朱印!薩摩藩主からの厚い信仰を受けてきた神社

  7. 【波除稲荷神社の御朱印】築地|お正月御朱印と七草御朱印を頂こう!ご利益求め混雑に

  8. 史跡『湯島聖堂』御朱印&御朱印帳の料金と時間!合格祈願にご利益がある大きなお守り!

  9. 天成園(箱根)日帰り温泉口コミブログ!浴衣無料&天空大露天風呂が最高だった【クーポン使おう】

  10. 御朱印帳手作りワークショップでお神輿を見ながら自作手ぬぐい御朱印帳にチャレンジした件!

  11. 【鷽替え神事2018】名古屋で鷽が頂ける神社!鷽巡りルート特集!鷽替え神事限定御朱印

  12. 【大阪城の御朱印と御朱印帳】貰い方案内と見どころ解説!登城記念印/西の丸庭園にも行ってみよう

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  2. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  3. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  4. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し