東京23区内唯一の渓谷「等々力渓谷」豊かな緑と綺麗な空気の中を散策

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

等々力渓谷は東京23区内にある唯一の渓谷で、渋谷から20分の場所であるにも関わらず、豊かな自然が溢れる空気の綺麗な場所です。

湿性植物が育つ、緑あふれる東京の名勝地です。茂る木々に周囲が遮られているので、外の喧騒が渓谷からは見えず、都会のオアシスとも呼ばれています。

季節によって、2月~3月は梅、4月は桜、5月は新緑、11月は紅葉が楽しめる為、時期によって違った表情を見ることができます。

等々力渓谷の見どころ

東急大井線「等々力駅」からすぐの場所にある等々力渓谷は、全長1kmほどの遊歩道が整備されています。鳥のさえずりや風にそよぐ葉の音など、東京都ということを忘れてしまうような豊かな自然につつまれます。古墳群もあり、当時の人々の生活も垣間見えます。

ゴルフ橋

等々力渓谷のシンボル、ゴルフ橋です。緑の中に突如あらわれる真っ赤な橋は目を引きます。今はなくなってしまいましたが、付近一帯が住宅上になる前はゴルフ場があり、この橋を渡って向かっていたことからゴルフ橋と呼ばれるようになりました。

地層断面

等々力渓谷は約10万年かけて、少しずつ形を変えながら変化してきました。はじめは湧き水から浸食が始まり、複数の川が形作られてきました。

堆積した地層を観察できる場所もあります。

豊かな緑に囲まれて散策

週末のデートにぴったりの等々力渓谷。特に新緑の季節は爽やかで若々しい緑を堪能できます。遊歩道を進むと、等々力不動尊や甘味処など楽しい観光スポットも目白押しです。

等々力渓谷の基本情報

等々力渓谷
住所 東京都世田谷区等々力1-22、2-37、2-38
アクセス 東急大井町線「等々力駅」南口から徒歩5分
料金 無料
駐車場 あり(無料 等々力不動尊参拝者のみ利用可・利用可能時間8:00〜16:00・数台のみ)
※周辺にコインパーキングあり

こちらも読まれています

  1. 「前橋花火大会」2018参戦レポート!場所取りとバス混雑

  2. 鎌倉円覚寺の弁天堂で御朱印を頂く!国宝洪鐘を見るべし!140段の階段があるので頑張りましょう

  3. 蕾ほころぶ梅めぐり散歩、のどかな春の世田谷観梅名所を歩く

  4. 草津の名物!山びこの揚げまんじゅう150円を食べてみた!ちちやの二色あんもおすすめ【草津饅頭特集】

  5. 日光東照宮の見どころ!唐門「舜帝朝見の儀」から拝殿まで

  6. 鷽替え神事で湯島天神に行って木鷽を貰ってきたので混雑状況をレポートしておく

  7. 下神明天祖神社『熊本復興御朱印』授与終了間近なので参拝してきた(現在は終了)

  8. 「江の島花火大会」2018参戦レポート!―想像を絶する混雑と悪天候で会場は大パニック、そして大惨事へ―

  9. 日光東照宮の御朱印まとめ!御朱印帳・御朱印帳袋、拝受場所や種類【本社・奥宮・鳴龍】

  10. 草津温泉『大滝乃湯』貴重な煮川源泉/合わせ湯が魅力

  11. みさごペンション草津に宿泊したので口コミレビューをする【草津温泉の民宿】

  12. 草津の湯畑ライトアップは何時まで?幻想的な光景【画像】美しい光に癒されよう

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。