「アンティーカ・ピッツェリア・ダミケーレ」本場ナポリのマリナーラを恵比寿で食べよう

L’Antica Pizzeria da Micheleアンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ」は、恵比寿駅から徒歩数分の場所にあるピザ料理店。本場ナポリのピッツァが食べられると有名なお店です。某世界の渡部さんが紹介していたこともある模様。人気店だけあって、平日でもお席の確保は1時間半まで。入店時にも念を押されました。一応、混み具合によってはもう少し長くいられることもあるようですが、今回はしっかりと声をかけられてしまいました。

ダミケーレは、1870年にイタリアのナポリで創業した現地で大人気のピザ店です。なんとナポリ本店の他には、日本の恵比寿と福岡にしか店舗がありません。本場で鍛えられたピザ職人の作るピザがお手軽に食べられるとあれば、行列もやむなし。

アンティーカ・ピッツェリア・ダミケーレのピザは2種類のみ!マルゲリータ or マリナーラ

こだわりのピザは、マルゲリータかマリナーラのなんと2種類のみ。いずれもシンプルな定番モノです。1870年の創業当初からずっと、この2種類のみを一切アレンジを加えることなく提供し続けてきました。それだけ味に自信があるってことですよね。

前菜のサラダやカルパッチョ、フリットなどもあるので、物足りなければつまみを追加しましょう(ただし、ピザはかなり大きいので様子を見ながら注文するのがおすすめ)。

 

店舗が混んでいて時間がない場合、テイクアウトもやってます。電話してから向かえば待ち時間の削減もできます。ただし宅配サービスはやってません。

マリナーラを注文。お皿からはみ出す大判ぶりにテンションが上がる!焼き加減が絶妙です

生地の製法にこだわり続けているダミケーレでは、絶妙な焼き加減のピザを食べられます。注文してから程なくしてやってきたのは、大きなマリナーラ。思ったよりビックサイズなので、2人で1枚くらいがちょうど良いかも。

パリっとした耳にしっかりした生地、濃厚でシンプルなトマトソースがばっちり絡み合ってます。上にトッピングする具を賑やかにして味をごまかしているピザも時たまございますけれども、マリナーラのようなシンプルなものは作り手の実力がはっきり表れます。さっぱりしているのに食べ応えがあって、満足感を得られます。

粉はもちろん、トマトやオイルは全て現地から仕入れています。モッツァレラチーズに至っては、当日の朝にナポリで作られたものを空輸しています。

ピッツァ窯もナポリ直送

美味しいピザが焼き上げられるピザ窯は、店内の座席から見ることができます。紺色に輝く大きなピザ窯も、ナポリから直送された代物。食材だけでなく、道具にもしっかりとこだわりが伺えます。

人気店で混んでいることがほとんどなので、出来れば予約してから行くことをおすすめします。

アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿 (L’Antica Pizzeria da Michele)の店舗情報

  • 住所:東京都渋谷区恵比寿4-4-7
  • 定休:不定
  • 営業時間:11:30~14:30/17:30~22:00(平日)、11:30~22:00(土日祝)
  • クレカOK
  • 完全禁煙
  • 駐車場なし(近くにコインPあり)

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 明治神宮で御朱印帳と御朱印を頂きました!七五三や結婚式で賑わう原宿の大人気神社

  2. 東大周辺おすすめランチマップ保存版本郷編!東大生・一般人向け美味しいお店を総まとめ

  3. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽しむ。見頃と見どころ案内

  4. 【御茶ノ水御朱印めぐり決定版】10社まとめ!1日でお茶の水から神田、本郷方面へ歴史を巡りつくす散策プラン

  5. 東大本郷エリア文京区御朱印巡りルート!東大観光して御朱印巡りも楽しむ東京本郷旅

  6. 豪華絢爛な世界遺産、日光東照宮を歩く①「三猿」から「陽明門」まで見どころ紹介

  7. とげぬき地蔵高岩寺の御朱印|巣鴨!商店街の塩大福と草餅が旨い!洗い観音、御影のお話も

  8. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネモフィラ畑風景

  9. 鎌倉『円覚寺』で2種類の御朱印を!舎利殿は遠かった…見どころ&歴史を解説!座禅とカフェまである

  10. 【川越の御朱印巡りルートまとめ】小江戸観光を大紹介!菓子屋横丁でお芋スイーツ食べ歩き

  11. 巫女さんがかわいい秋葉原神社に行ったんだけど心が弱かったせいで御朱印も貰わず数分で逃亡した話

  12. 14貫1000円!大宮で1人鮨ランチ『東鮨 新店』サラダと味噌汁とデザート付きでこの値段は安い!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…