倉敷阿智神社の御朱印と御朱印帳、藤実お守りと岡山県天然記念物

 

倉敷を代表する阿智神社は訪れる人も多く、人気の神社です。境内の阿知の藤は、岡山県天然記念物に指定、倉敷市市花にも指定されています。その藤を象ったお守りを求めてやってくる方も多いそうです。

また阿智神社では御朱印の頒布、かわいらしい藤色の御朱印帳もあります。

阿智神社(倉敷)の御朱印と御朱印帳

 

中央に阿智神社と書かれた御朱印を頂きました。頒布場所は社務所奥の朱印所です。不在の場合、ベルを鳴らしましょう。案内もあるので、分かりやすいです。阿智神社オリジナル御朱印帳の頒布もあり、藤を意識しているのか鮮やかな紫色です。表紙には可愛いうさぎのキャラクターが描かれていました。

阿智神社に参拝する

 

美観地区の北、観光の中心から徒歩で行ける阿智神社はアクセスも良いです。小高い山になっているので社殿まで階段を登る必要がありますが、200段無い位なのですぐ向かえるかと思います。阿智神社の麓には酒屋、土産屋、食べ歩きの店もあったりするので、楽しみつつ参拝することができます。

 

元々周辺は浅い干潟だったそうです(阿知潟)。高梁川の水流によって徐々に堆積され、開発されるようになりました。川の流域であるため度々水害に遭っていたこの地域では、砂を積み、氏神様にお祈りをしていたそうです。現在ではそれが転じて、御砂持祭の神事として受け継がれています。

 

倉敷の町を見下ろす展望

 

拝殿向かって左には美しい展望が広がっており、景色を楽しめます。あまり高さはありませんが、午前中の澄んだ空気と相まって気持ちよかったです。

アケボノフジ 阿知の藤とお守り

本殿の裏、境内社・荒神社付近に、阿知の藤があります。曙藤とも呼ばれ、日本におけるその品種の中で最も古く、300~500年ほどの樹齢といわれています。うっかりしました…きちんと見てくるのを忘れました…。

阿智神社では、藤まつりを開いたり「阿知の藤実守」を頒布したりと、藤にまつわる催しを開催しています。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【御朱印帳人気ランキング京都編】かわいい&おすすめ!京都のお寺で御朱印巡り

  2. 諏訪大社下社春宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、春宮参拝を満喫する

  3. 中尊寺の御朱印13種回り方マップ|黄金文化の魅力あふれる世界文化遺産

  4. 国指定名勝「鵜戸神宮」御朱印|亀石で運玉試し!岬の奇岩と海景色が素敵な景勝地

  5. 『高岡城』100名城スタンプ!高岡城跡・城址公園の見どころ解説

  6. 初代神武天皇を祀る「宮崎神宮」の御朱印と御朱印帳

  7. 私の善光寺観光さくっとルート!御朱印も小布施そばも楽しむ濃厚な一日を実況するよ!善光寺の季節限定御朱印も頂きました

  8. 福井神社(福井市)の御朱印/第16代福井藩藩主松平慶永を祀る神社

  9. 名古屋の豊国神社へ行ってみた!18日限定御朱印と御朱印帳【加藤神社復興支援】中村公園内にある小さな神社

  10. 宗像大社中津宮は七夕伝説発祥の地、湍津姫神を祀る県の有形文化財に参拝

  11. 豪華絢爛な世界遺産、日光東照宮を歩く②唐門「舜帝朝見の儀」から拝殿まで見どころ紹介

  12. 谷中七福神巡りの御朱印と色紙、福絵|授与品を詳しく説明、記念スタンプも!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…