【岡山地酒の市場】蔵びあ亭で岡山地ビールと格安500円ランチ

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

蔵びあ亭は、岡山県の地酒が飲めたり買えたりするお店です。店内では飲食の提供もあり、おすすめはランチ。超ボリュームがありながら500円という観光地とは思えないビックリ価格で日々提供中です。観光地のご飯屋さんは、観光地価格で財布が厳しいこともしばしばある中、美観地区のど真ん中で格安ランチを頂けるとはありがたい話です。

ランチタイムに呑める地ビールの種類も豊富。ハーフサイズもありますので、これから観光で動き回る予定がある人でも手が出しやすいのが良いところ。

蔵びあ亭で500円ランチと地ビールハーフサイズ

 

ランチは日替わりで変わります。この日はカレーか唐揚げだったので、カレーセットを注文しました。そして程なくして運ばれてきたのが、ちょっとした洗面器くらいのサイズがあるカレー。これにはびっくりしました。容器も素敵でして、さらにスープとサラダがついてきます。これだけ揃いもそろって500円は確実にコスパ抜群です。

地ビールはハーフサイズでオーダー。木札がカウンター前にたくさんぶら下がっていて、呑みたいものを選びます。頂いたビールの銘柄を忘れちゃったのが本当にすみませんって感じですけれども(小声)…、ちょうど良いサイズでありがたかったです。ジョッキだと、あちこち移動控えてる状態では呑む気になれませんから。

書こうか迷ったのですが…ひとつ残念だったのがカレーがところどころ冷たかったんですよね…うーん、おそらくこの日だけであっていつもそんなことはないと思うんですが、すごく熱々の部分としっかり冷えてしまっている部分があって、不安に駆られて食が進まなかったのが残念ではありました。そこだけが難点、後は完璧です。

唐揚げセットにすればよかったかな。というか今書いてて思ったんですが、店員さんに伝えて変えてもらうかもう一度しっかり温め直してもらえば良かったですね。何やってんだろ自分。ま、そんなこともあります。

こちらも読まれています

  1. 「BOKKE CRAFT BEER」愛媛のクラフトビアバーでビールのテイクアウト

  2. 蔵元よしのやの日本酒『西之門』を呑んだ!しっかりずっしり甘口「善光寺の酒」

  3. 「伊勢乃國麦酒」ドイツスタイルでじっくりゆっくり熟成された伊勢の地ビール

  4. 「羽陽男山」山形の男山酒造見学に行ってみたが

  5. 倉敷物語館で倉敷市マンホールカードをもらったので記録

  6. 網走ビール「流氷DRAFT」青い色はオホーツク海をイメージした天然クチナシ着色