「とりいくぐる」岡山ゲストハウスに宿泊したので感想

 

岡山ゲストハウス「とりいくぐる」に宿泊しました。岡山駅から徒歩15分くらい掛かって少し遠かったのが面倒でしたが、おしゃれで清潔な宿で過ごせてよかったです。検索して見つけました。

自分が宿泊した当日のアルバイトの(?)スタッフさんとあまり相性が良くなくて(笑)接客面は複雑な気持ちでしたが、支払っている額も額で 3,240円で安いですし十分満足して次の香川に出ました。

とりいくぐる宿泊レビュー

鳥居をくぐって入ります。見たことない外観デザイン、こんな宿に泊まれると思うとわくわくしてきます。かなり大粒の雨が降って来て寒かったので、すぐにチェックイン受付に向かいます。

と、鍵がガッツリ閉まっていました。あれ、スタッフ受付時間内だし、事前に連絡した到着時間に来たんだけどな…。どこどこにいますみたいな貼り紙で貼っといてくれれば良いのになと思いつつ、仕方がないので勝手に中に入ります。スタッフっぽい人を探して隣の部屋の窓を覗くも、ラウンジのソファーに横になりながらスマホいじってる方しかいないし、あれはたぶん別の宿泊客だろうなと思っていたらうっかり目が合ってしまって(うわ気まずいな)と思いつつ、しばらく同じところをウロウロと捜索。

全然見つからないのでちょっとその方に聞いてみようと思って、部屋に入ろうとドアをガチャガチャ。内側から開けてくれて「へ?」みたいな感じだったので、チェックインでスタッフを探している旨を伝えると、「ああ、こっちです」と案内してくれました。親切な人だな~、と思っていたら受付の鍵を開け始めたので(((お前がスタッフかい!)))と心の中で再びしっかりとツッコむなど。

 

(ん?)と感じるポイントはその他にもありましたが(笑)、スタッフさんとはチェックインの会計と宿設備の案内後に関わることはないので、穏やかに過ごしましょう。シャワールーム・洗面所・お手洗い等はきちんと清掃されていて綺麗でしたし、ドミトリーも快適でした。

洗面所、シャワーは数が少ないものの、男女で全て共通して利用するスペースです。みんながお風呂に入りたい時間、みんなが身支度をしたい時間は混みますので、スケジュールがある人は周りの宿泊者と時間をずらした方が良いでしょう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 岡山神社の御朱印、城の本丸に鎮座していた城内鎮守の社

  2. ゲストハウス和の宿泊レポ/福岡博多ゲストハウス|1杯290円!?博多ラーメンはかたやがすぐ近くに

  3. 岡山・倉敷を旅する【追記】

  4. 青春18きっぷで東京から広島へ!広島で宿泊用に女が使って心地よかった安心安全おすすめ漫画喫茶・ネットカフェまとめ

  5. 空いてる名古屋の漫画喫茶「亜熱帯」女性が泊まる個室・シャワー付き@名駅広小路店レビュー

  6. サンキューヒポポタマスホステル松本の宿で一泊、夜の散歩でライトアップされた松本城を

  7. 東京から広島へ!青春18切符の旅【1日徹底ガイド】具体的な乗換時刻と路線

  8. ゲストハウス兼喫茶店、名古屋「西アサヒ」タマゴサンドとテイクアウト珈琲!きたなしゅらん紹介/円頓寺の有名喫茶店

  9. 山形グランドホテルに宿泊!使い心地とレビュー|山形観光の拠点におすすめなクラシカルホテル

  10. 下諏訪「マスヤゲストハウス」宿泊レビュー&口コミ!老舗旅館の屋号を受け継ぐ宿に素泊まりしてきた

  11. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  12. 倉敷物語館で倉敷市マンホールカードをもらったので記録

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  2. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し

  3. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  4. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉