「10FACTORY」愛媛みかんビール3種飲み比べセット&みかんソフト

 

10FACTORYは、道後温泉ハイカラ通りにあるみかん専門店。店内にはお土産用のみかんジュースやみかんジャムなど様々な製品が目白押し。みかんの品種ごとに商品が作られているので、オレンジ色のグラデーションで店内は華やかです。

みかんジュースの飲み比べが出来るとあって、観光客にかなり人気のお店です。

みかんビール飲み比べ(900円)

 

みかんジュースのみ比べセットとみかんビール飲み比べセットで迷った挙句、ビールを注文。どんな味がするのか好奇心に駆られました。味は温州ミカン、カシス&みかん、あまなつの3種。さっぱりしている中にほんのり果実の甘みがあって風味豊か。

1つ1つは小さいカップなので呑みやすいですが、3杯となるとそれなりに満足感のある量になります。1人で註文する際にはお腹の具合と相談して注文するのが良いです。2人くらいでシェアするとちょうど良かったなと個人的には感じました。みかんジュースのみ比べの方がカップのサイズが小さいので、あまり飲めない方はジュースにしておくのがおすすめです。

みかんソフト

 

3種みかんビールと合わせてみかんソフトを頼んでしまったのが痛恨のミス。全体的に体が冷えました。みかんソフトは、とっても爽やか。市販のお菓子のような不自然な甘味料の味ではなく、みかん果実の甘みが美味しかったです。

『あたらしい みかんのむきかた』

 

店内にはみかん関連書籍がずらり。イートインスペースの近くにあったので、手に取ってみると何とも不思議な本の数々。みかんのむきかた全25種っていったい…?と思ってページをめくると、みかんの皮で芸術作品をつくる為の本でした。愛媛県民の間では、みかんの皮をいかに芸術的にむけるかって話題になったりするのでしょうか。ヴィレッジヴァンガードに売ってそうな本。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 道頓堀ぶらり一人食べ歩き!たこ焼きくくる・金龍ラーメン・鯛焼き/賑やかな看板を見ながら楽しむとんぼり散歩

  2. 徳島ラーメン専門店「麺王」生卵とカタ細麺、相性抜群の甘辛スープ

  3. 札幌観光といえば「サッポロビール博物館」3種飲み比べセットがおすすめ

  4. 坂本龍馬記念館で龍馬と高知の歴史に触れる!近江屋の再現部屋が面白い

  5. 草津の名物!山びこの揚げまんじゅう150円を食べてみた!ちちやの二色あんもおすすめ【草津饅頭特集】

  6. 下諏訪おしゃれカフェ『Eric’s Kitchen(エリックスキッチン)』でモーニング&ランチを食べよう!

  7. 宮きしめん(みそ煮込み)を食べてみた!熱田神宮の宮司さんが命名した宮きしめんは名古屋の定番お土産!

  8. 道後温泉「椿の湯」花崗岩の浴室で源泉かけ流しを堪能

  9. 梅ヶ丘でフルーツサンド!ホットケーキパーラーフルフルで旬のフルーツを楽しむ

  10. 高知から松山が2000円の高速バス「なんごくエクスプレス」を利用してみた

  11. 【太宰府天満宮の参道食べ歩き】見た目◎なスイーツやグルメが満載!梅ヶ枝餅・太宰府バーガー・明太子~

  12. 松山城ロープウェイ&リフトで松山の景色を眺めに行こう

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…