猿江神社の限定御朱印|正月御朱印は1月限定です!見どころは干支の大絵馬

『猿江神社』へ参拝したので、レポートを書きます。半蔵門線沿線なので、平河天満宮とか押上天祖神社とか、水天宮周辺の日本橋七福神とか、一緒に参拝するプランが立てられそうですね

『猿江神社』

猿江神社のアクセス

半蔵門線都営新宿線

「住吉駅」

B1出口、徒歩6分位)

猿江神社の由緒

源頼義・義家父子による奥州遠征において、数々の奉勝を立てた家臣に『猿藤太』(さるのとうた)という武将がいた。

武勇の士と讃えられた人物であったが、此の地の入江で力尽きてしまった。

これを知った地元の漁師達が手厚く葬り、当社の境内に塚を建て祀った。此に因んで猿藤太の「猿」と入江の「江」の字を取り結び、「猿江」の社名になったと伝えられる。

猿江神社の拝殿

大きな干支の絵馬が飾られています

本殿手前右側にあります。毎年、その年の干支が描かれたものが飾られているようなので、ぜひチェックしよう

猿江神社境内社を紹介する!藤森稲荷社

藤森稲荷神社の由緒

江戸時代初期には幕府の、明治時代には宮内庁の御用材蔵に祀られ、四百年余に渡り木材作業に従事する人々の、熱い信仰を享けてきた神社である。

藤の木で囲まれ、毎年花の咲く時期に祭が行われていたことから、藤乃木を祀る「藤木神社」と称され、これらの縁起により、木材作業・建築工事関係の信仰が篤い。

猿江神社境内社その②馬頭観音社

境内で掘り起こされた2つの石碑が祀られているところです。石碑に馬の絵が彫られていることから、馬頭観音と呼びます。

競走馬関係者など、馬に関わる職業の人の参拝が多いそうです。

猿江神社の御朱印を頂こう!

こちらが社務所です。待っている方が何人かおられました。

猿江神社の正月限定御朱印

写真右側です。

  • 初穂料:500円
  • 授与期間:1月1日~1月31日
  • 墨書き:持参の御朱印帳に直接書いていただけます。

猿江神社の通常御朱印

写真左側です。

  • 初穂料:500円
  • 授与期間:通年
  • 墨書き:1月中は書置きのみ頒布。それ以降は、持参の御朱印帳に書いていただくこともできます。

以上、猿江神社でした。

よく読まれている関連記事

▼近くの神社仏閣

いずれも、半蔵門線沿線の神社です~

  • 「半蔵門駅」


  • 「水天宮前駅」他


  • 「押上駅」

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【名古屋城】豪華すぎる本丸御殿の襖絵を公開!見学料金無料で待ち時間なし|復元完成時期は平成30年

  2. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネモフィラ畑風景

  3. 皆中稲荷神社の御朱印と宝くじ入れで開運ご利益効果!お揃い御朱印帳とチケット当選お守り

  4. 名古屋で御朱印巡り!人気の神社仏閣へ参拝!限定の豊国神社御朱印や大須観音骨董市、熱田神宮と秋葉大権現~【名古屋旅2日目】

  5. 赤瓦が映える会津若松「鶴ヶ城」会津のシンボルから歴史を学ぶ

  6. 【節分の限定御朱印】2017年版!関東・東京都内編まとめ

  7. 日光山輪王寺の薬師堂「鳴龍」を見学しよう

  8. 御朱印帳人気ランキング愛知(東海)|かわいい!愛知県御朱印帳可愛いもの編~東海御朱印巡りでまったり癒し旅

  9. 特別名勝「栗林公園」香川県高松市の文化遺産を散策してきた

  10. 特別名勝「岡山後楽園」城を景色に借りた大名庭園を散策【日本三名園】

  11. 『八坂神社』限定御朱印!見どころ7不思議、修学旅行でおなじみ祇園さん!お守り・時間

  12. 幕末ロマンを巡る「箱館奉行所跡」戊辰戦争後140年を経て復元された歴史の舞台

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…