通い詰めてた大好きな渋谷の「人間関係」っていうカフェをレポートする

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。
ご迷惑おかけしております。
リクエスト頂ければ優先して修正します(早く修正して欲しい記事がありましたら、該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

渋谷のスペイン坂にある『人間関係』というカフェ、かつて好きすぎて週5で通ってました。今じゃ考えられないくらい真面目に学術書を読みに来ていた喫茶店です。

懐かしい思い出が詰まったカフェを今回はご紹介します。今はすっかりタバコの煙で体調不良になるくらい具合悪くなってしまう体になってしまったので、行けなくなっちゃったんですけどね。

渋谷スペイン坂の喫茶店 『人間関係』無料で生クリームが付いてくるスコーン(種類多し)が特徴の老舗

今でもふとしたときに行きたくなる喫茶店。店内に入ると目に入るのが色とりどりのスコーンたち。安いので当時はこれを片手に居座っていました(ごめんなさい)。これだけ種類があれば、どれも試してみたくなるし、飽きも来にくいです。

当時は全部100円だった気がするんですが、先日行ったら120円~になってました。

キャラメルなんとかスコーンとか、いちごのやつとかブルーベリーのやつとか、グラノーラスコーン、黒ごまなんとかとか。特に好きだったのは、アールグレイのスコーン。

夕方になると写真のように、ある程度売り切れちゃってスカスカになります。そして、スコーンの最大のポイントは、生クリームが無料でもらえることです。

もりもりつけて食べましょう。カロリー気になりますけど、美味しさにはかないませんね。

(上)『チリポテト(300円)』。かつて、これをフォークでつつくのが好きでした。

ポテトはもう1種類あって、「ローズマリーポテト」というものがあります。ローズマリーポテトは香りがあんまり好きじゃなかったんで、チリポテトばっかり頼んでました

注文入ってから揚げてくれるので、いつも揚げたて。おいしいです。

(上)アップルシナモンティー。いくらか忘れてしまいましたが、たしか380円くらい。ちょうど2杯分入っている。1杯目は砂糖だけで飲んで、2杯目は砂糖とミルクも入れて飲む。1杯目を飲んでる間に2杯目分が濃くなるので、その濃くなった紅茶にミルクを入れると、いい感じになる寸法。

大抵、ご紹介したスコーン、チリポテト、アップルシナモンティー(ホット)を飲みながら居座って刑事訴訟法を勉強してましたね…。そして、時間が経つと、追加で下記のコーヒーを注文し、さらに居座る…という迷惑なお客さんでした。ごめんなさい。

通い詰めてたときにひたすら飲んでた、スペシャルコーヒーSサイズ(220円)の味が私史上一番好きなホットコーヒーの味

当時は、200円でした。同じコーヒーの味に出会ったことがありません。別に私は美食家でもなんでもございませんので、コーヒー豆や淹れ方の違いなんてゴミほどにもわかんないんですけど、完全なる個人的好みとして、ここのコーヒーがホットの中ではダントツに好きです

一番初めに飲んだときに、なんておいしいんだ…とびっくりしました。まあ、それが今でも好きなのは、当時の懐かしさとかそういう思い出による旨味の増幅もあるんだろうと思います。

(上)仕込み数がたぶん少ないせいでたいてい売り切れている『紅茶クレームブリュレ』。表面サクッとしてて、すごくおいしい。紅茶味のお菓子とか元々好きなので、こんなブリュレ美味しいに決まってる。

午後に行って、売り切れだったりしたことが多いです。なんというか、客席を見回しても、たくさんの人がこれを食べているというわけではなさそうなので、たぶんそもそも準備している数が少ないんだろうという風に勝手に思っています

店内の隅から隅までタバコ臭いのが残念なポイント

以前は全面喫煙だったんですが、最近は夕方まで分煙で夜は全面喫煙という時間制分煙システムになりました。少し改善されました。とはいっても、「分煙」なので全体的にお店はモクモクです

私全然吸わないし、服がたばこ臭くなるからそれは嫌でした。でも、喫茶店は元々コーヒー飲みながらタバコ吸うところ、みたいな印象もありますし、愛煙家の方にとっては残念な変更ですよね。

「人間関係 cafe de copain」の営業情報

  • 住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町16−12
  • アクセス:JR渋谷駅ハチ公口より徒歩5分
  • 営業時間:9:00~23:30 (L.O.23:00)
  • 定休日:元旦のみ

関連記事

  1. 香川名物!骨付鳥といえば「寄鳥味鳥」讃岐くらうでぃ片手に独り酒

  2. 魚津『海の駅 蜃気楼』キトキトの朝どれ海鮮丼(¥600)を食べて富山港を散策しよう【景色最高】

  3. 世田谷・代田の鎮守「代田八幡神社」に参拝、オリジナル御朱印帳

  4. 岡山駅ひとり飲み「吉備の國」ままかり寿司と備前伊七をカウンターで頂く夜【岡山郷土料理と地酒】

  5. 【函館ご当地バーガー】函館ラッキーピエロでB級グルメ!チャイニーズチキンとラッキーガラナ

  6. 白根神社(草津)の御朱印!ご利益は?麓の松美そば屋もおすすめらしい

  7. 倉敷珈琲館(美観地区)琥珀の女王なる珈琲メニューを飲んでみた

  8. 出雲大社朝霞教会のひな祭り。御朱印は見開き鮮やかピンク、授与品のひなあられを頂こう!

  9. 「連絡船うどん」香川の駅うどん!JR宇高連絡船上で提供されていたコシのない讃岐うどん

  10. 箱根縁結び『九頭龍餅』をお土産に!源泉かけ流しの足湯にも入ろう

  11. まさかの800円『盛よし風ロースカツ鉄板定食』のボリュームと満足感が素晴らしい!【松本洋食ランチ】

  12. 【山形だし蕎麦】山寺参道の老舗蕎麦屋「美登屋」で参拝前後の腹ごしらえ