千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ!御堀の水面に咲く幻想的な染井吉野の桜並木

 

千鳥ヶ淵は都内有数のお花見スポットです。全国3位の人気っぷりで毎年3月下旬から夜桜ライトアップ(千代田さくらまつり)が開催されています(2020年は中止)。御堀の水面に反射して映り込む夜桜は非常に美しく、場所柄もあって仕事帰りのサラリーマンにも好まれる場所です。千鳥ヶ淵の中でも、公園・緑道・ボードと場所によって違った桜景色が楽しめるので周辺を散策してみるのがおすすめです。

 

 

 

千代田さくらまつり「夜桜ライトアップ」
場所 千鳥ヶ淵緑道(九段2丁目から三番町2先)
開催期間 例年3月下旬~4月上旬
開催時間 日没(午後6時頃)〜午後10時まで
※桜の開花状況により変更・中止あり。
アクセス 地下鉄九段下駅から徒歩5分
駐車場 なし
お手洗い あり(一カ所のみ)
来場者数 桜期間中:約130万人
注意点 宴会禁止(シート・酒類の持ち込み禁止)

  • コメント: 0

関連記事

  1. 川越城跡、江戸17万石を誇った本丸御殿の遺構を歩く

  2. 函館山ロープウェイで函館山の山頂展望と美しい夜景を見に行こう

  3. 【年越大祓】アクセス良好の烏森神社で年越大祓御朱印と護符を頂いた!甘酒飴は超ニガテ【新橋の神社巡り】

  4. 【草津の地酒】湯畑に110年、草津地酒の玉井商店で純米辛口「草津節」群馬産の米と水

  5. 箱根小田急ロマンスカー乗り方ガイド!特急券買い方&購入方法!新宿駅から箱根湯本駅まで

  6. 意富比神社・船橋大神宮|伊勢参りと日光参りができる格式高い神社

  7. 雑司ヶ谷御朱印巡り!高田氷川神社で月替わり限定御朱印!鬼子母神堂のイチョウが綺麗に紅葉してました

  8. 通い詰めてた大好きな渋谷の「人間関係」っていうカフェをレポートする

  9. [閉店] 船橋の古民家喫茶店「コピエ」木造トタンの素敵カフェ

  10. 小江戸休日旅、芋菓子片手に蔵の街並みを歩くのんびりした1日

  11. 鎌倉行ったら円応寺で大迫力の閻魔様を見学しよう!御朱印の迫力もすごい

  12. 烏森神社ひな祭り限定御朱印の混雑状況・頂き方・注意点など!かわいいピンク御朱印は想像以上の大人気だった

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  2. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し

  3. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  4. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉