千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ!御堀の水面に咲く幻想的な染井吉野の桜並木

東京都千代田区の「千鳥ヶ淵緑道」は、桜の名所として有名な場所です。桜の季節(例年3月下旬頃~)には、千代田さくらまつりが開催され、並木全体がライトアップされます。場所柄、お仕事帰りのサラリーマンにも好まれる、夜桜が楽しめるスポットです。

お堀の水面に桜が映り込み、幻想的な桜の世界を味わえます。千鳥ヶ淵の中でも、公園・緑道・ボードと場所によって違った桜景色が楽しめますので、周辺を散策してみるのがおすすめです。

千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップ【写真】

水面に反射する桜が綺麗(満開の時期はもっと真っピンクになります)
桜のトンネルをくぐって散策ができます
LEDライトでカラフルなイルミネーションが楽しめます

幻想的な夜桜
緑道の桜並木はほぼ満開状態でした

「千鳥ヶ淵」はどんなところ?

千鳥ヶ淵は、ひと言で言うと皇居の北西側のお堀です。

江戸幕府になり、江戸城を拡張する際に川をせき止めて造られました。代官町通りを挟んで向こう側に半蔵濠がありますが、こちらとかつては繋がっていました。道路の建設をする際に、埋め立てられて現在では別個のお堀となっています。

緑道を挟んだ向かいには「千鳥ケ淵戦没者墓苑」があり、第二次世界大戦において海外で戦死した日本人で、身元不明の方々が眠っています。

千鳥ヶ淵の夜桜ライトアップ(千代田さくらまつり)基本情報

場所千鳥ヶ淵緑道(九段2丁目から三番町2先)
開催期間例年3月下旬~4月上旬
開催時間日没(午後6時頃)〜午後10時まで
※桜の開花状況により変更・中止あり。
アクセス地下鉄九段下駅から徒歩5分
駐車場なし
お手洗いあり(一カ所のみ)
来場者数桜期間中は約130万人
注意点宴会禁止(シート・酒類の持ち込み禁止)
公式HPhttps://visit-chiyoda.tokyo/sakura/spot/light.php
  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【平河天満宮の御朱印】永田町|御朱印を頂くとお煎餅がもらえます

  2. 草津温泉巡り!ちょいな三湯めぐり手形でお得に日帰り入浴してきたので比較

  3. 御朱印帳手作りワークショップでお神輿を見ながら自作手ぬぐい御朱印帳にチャレンジした件!

  4. フォレスト池袋がパソコン作業やる人に最強だったのでご紹介する!Wi-Fi&電源ありのカフェ的自習室の利用レビュー

  5. 草津山光泉寺の御朱印と御朱印帳!草津温泉を開湯した行基が作った薬師如来像を祀る

  6. 西の河原露天風呂は見える?万代源泉かけ流し雪見風呂を凍えながら楽しむ【※洗い場なし】

  7. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  8. 草津おしゃれカフェ「茶房ぐーてらいぜ」でモーニング!喫茶店の美味しいトーストと珈琲ですっきりお目覚め

  9. 川越熊野神社で縁結び祈願、茅の輪くぐりと御朱印の種類

  10. しまねUターンIターンフェアin東京に行ってみた感想、池袋サンシャイン展示ホールC

  11. 小江戸ビール、川越の名産・薩摩芋で作った琥珀色の紅赤を一杯

  12. 草津のオススメ居酒屋『源氏』のカウンターで一杯やってきたのでレビューする

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…