千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップ!御堀の水面に咲く幻想的な染井吉野の桜並木

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

千鳥ヶ淵は都内有数のお花見スポットです。全国3位の人気っぷりで毎年3月下旬から夜桜ライトアップ(千代田さくらまつり)が開催されています(2020年は中止)。御堀の水面に反射して映り込む夜桜は非常に美しく、場所柄もあって仕事帰りのサラリーマンにも好まれる場所です。千鳥ヶ淵の中でも、公園・緑道・ボードと場所によって違った桜景色が楽しめるので周辺を散策してみるのがおすすめです。

 

 

 

千代田さくらまつり「夜桜ライトアップ」
場所 千鳥ヶ淵緑道(九段2丁目から三番町2先)
開催期間 例年3月下旬~4月上旬
開催時間 日没(午後6時頃)〜午後10時まで
※桜の開花状況により変更・中止あり。
アクセス 地下鉄九段下駅から徒歩5分
駐車場 なし
お手洗い あり(一カ所のみ)
来場者数 桜期間中:約130万人
注意点 宴会禁止(シート・酒類の持ち込み禁止)

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. デザインフェスタ44へ初潜入レポート!デザフェス戦利品のシュールかわいいステッカーをお披露目する

  2. 日光東照宮の見どころ「三猿」から「陽明門」まで

  3. 【御茶ノ水御朱印めぐり決定版】10社まとめ!1日でお茶の水から神田、本郷方面へ歴史を巡りつくす散策プラン

  4. 根津神社の御朱印【東京十社巡り】文京区|文学と関わり深い根津神社をのんびり散歩しよう

  5. 西の河原通りでゆけむりうどん!草津で食べ歩きを楽しむ!饅頭、焼きエビ、温泉玉子など盛りだくさん

  6. 上野東照宮の御朱印、拝観料、駐車場情報など!見どころたくさん!灯籠、金色社殿と唐門などまとめ

  7. 【七福神巡りまとめ(東京都内)】御朱印・色紙・宝船など授与品詳細を記録【随時更新】

  8. 草津の名物!山びこの揚げまんじゅう150円を食べてみた!ちちやの二色あんもおすすめ【草津饅頭特集】

  9. 【草津の地酒】湯畑に110年、草津地酒の玉井商店で純米辛口「草津節」群馬産の米と水

  10. 八幡坂のはこだてイルミネーションで幻想的な雰囲気の夜散歩に耽る

  11. 出雲大社朝霞教会のひな祭り。御朱印は見開き鮮やかピンク、授与品のひなあられを頂こう!

  12. 史跡『湯島聖堂』御朱印&御朱印帳の料金と時間!合格祈願にご利益がある大きなお守り!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。