薩摩一之宮「枚聞神社」御朱印帳と御朱印!薩摩藩主からの厚い信仰を受けてきた神社

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

薩摩の一之宮である枚聞神社ひらききじんじゃは、交通安全、航海安全、漁業守護の神様として祀られてきた神社です。一之宮であることから薩摩藩主からの信仰が厚く、大切にされてきました。

本殿は、現在鹿児島県の重要文化財に指定されています。朱色の社殿と緑の木々が美しい境内となっています。大日孁貴命おおひるめむちのみことなどを祀ります。

 

 

枚聞神社の御朱印帳と御朱印

 

 

枚聞神社
住所 鹿児島県指宿市開聞十町1366
電話番号 0993-32-2007
営業日 通年
アクセス JR開聞駅から徒歩約10分
駐車場 あり(無料)
御朱印 あり

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 出雲大社朝霞教会で鯉のぼり御朱印と飴を頂いてきた

  2. 日本三菅廟「和歌浦天満宮」階段上の楼門から望む美しい和歌浦の絶景

  3. 山梨「金櫻神社」鬱金桜と水晶お守りが有名な水晶加工発祥の地

  4. 浅草神社と浅間神社の正月限定御朱印を実際に頂いてきたのでまとめる。混雑状況や値段など

  5. 北海道開拓の始まり「北海道神宮」雪道参道と縁切り鳥居|御朱印と御朱印帳

  6. 射水神社(富山高岡)の御朱印&御朱印帳!たかおか御朱印帳も頒布中!高岡城址公園内にある神社

  7. 【福岡大仏】東長寺(祇園)情緒あふれる承天寺通りと千年門で中世の博多を感じる/歴史と伝統の博多旧市街歩き

  8. 唐津観光おすすめモデルコース半日編!ゆっくり満喫ver.

  9. 慈照寺『銀閣』で御朱印を頂いて境内をゆっくり散策

  10. ゴールデンウィークgw御朱印まとめ都内編!期間限定、5月端午の節句&こどもの日に御朱印巡りをしよう!

  11. 指宿の民宿に泊まろう!湯豊の宿「民宿 たかよし」の渋い風呂がおすすめ

  12. 犬山御朱印巡りおすすめ観光コースをご紹介する!犬山城下町で神社仏閣巡りをしよう!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。