倉敷珈琲館(美観地区)琥珀の女王なる珈琲メニューを飲んでみた

 

倉敷を散歩、美観地区とだけあって町並みは綺麗に整えられています。ただ、曇天だったのが残念。雨も降っているしどこかで休憩&作戦会議を…と思いふらついていると、珈琲館と書かれた赤い門がオープン。ちょうど開店時間だったようです。そのまま入店。

雰囲気抜群のレトロな店内は開店直後ということもあってか、非常に静か。テラス席が気になったものの、寒かったので中の席に大人しく着席です。

倉敷珈琲館、名物メニュー「琥珀の女王」

店員さんがお水を持ってきて、おすすめは「琥珀の女王」なるメニューだと説明をもらい、それを注文しました。お値段800円…(結構するなぁ)と心の中で思いながら待ちます。

 

座席は好きなところに座ってください、とのことだったのでテラス手前の丸テーブルに腰掛けました。本当はカウンター席が気になっておりましたが、お客さんが私しかいなかったので気が引けて辞めました。

店内でコーヒー豆の焙煎も行っており、持ち帰り用のコーヒー豆の販売もされています。

 

小さいカップに凝縮された味はかなり濃厚。苦み、甘み、冷たさがそれぞれどっしりしています。800円にしてはカップ小さすぎでは…?と思いましたが、むしろこれくらいでないと飲みきれないだろうなと思いました。カフェインも後からガっと効いてきます。とはいえ、蜂蜜やミルクをブレンドしていますのでまろやかで飲みやすいです。珍しい味ですので、せっかくなら休憩がてら飲んでみると思い出になります。

場所は、倉敷の川舟乗船所の近くです。時間調整にも利用しやすいお店です。

倉敷珈琲館(公式HPへ飛びます)

こちらも読まれています

  1. 春限定弁当「春満喫 鯛めしとたけのこ御膳」東京駅の売店や車内販売で

  2. 北海道の定番ロングセラー空弁「北の海鮮鮨」うに&蟹&いくらと北海道産のお米

  3. 特別名勝「岡山後楽園」城を景色に借りた大名庭園を散策【日本三名園】

  4. 徳島で女ひとり飲み「紺屋町のだ」地元徳島の地酒と料理を愉しむ

  5. 博多もつ鍋!1人で行ける「おおやま」1人前もつ鍋セットが旨かった!ランチも夜もOK【濃厚派】

  6. 岩手一関駅弁「平泉うにごはん」うにとイクラを敷き詰めた豪華弁当

  7. 鹿児島名産!美しい銀色縞模様のキビナゴ刺身を酢味噌でいただく

  8. 岡山大学グッズ、シャーペンと4色ボールペンをマスカットユニオンにて

  9. 高知発祥ご当地パン「ぼうしパン」JR四国ウィリーウィンキーで手軽に買える

  10. 水天宮近くの重盛永信堂の焼きたて七福神人形焼が超おいしかったので自信を持ってご紹介する

  11. 西の河原通りでゆけむりうどん!草津で食べ歩きを楽しむ!饅頭、焼きエビ、温泉玉子など盛りだくさん

  12. 松本『Mi Cafeto(ミカフェート)』が電源Wi-Fiありで素晴らしくブログがはかどる

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…