瓦町バー「半空」珈琲と本と音楽を愉しむ大人の夜の空間|一人夜カフェ

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

「珈琲と本と音楽 半空なかぞら」は、香川の夜カフェ&バー。ひとりでもいいし、2~3人で呑んだ後の2次会や3次会にちょこっと利用するのもよさそう。これ近所にあったら確実に重課金ユーザーになってます、そんなお店。

宿泊先ゲストハウスの「ちょっとこま」から、借りていた高松市レンタサイクルを爆走させて、えびす湯に浸かり、そこからさらに半空へ向かいました。若干小雨が降ってきましたが、なんとか大降りにならずに良かった。

一度通りすぎてしまった、静かな入り口

 

暗くムーディな趣の半空の入り口は、初見には少し入りづらさがありました。ただ、サイトや様々なところで評価が高くて、みなさん揃って良かったってコメントされていますし、やっぱり気になる!

意を決して扉を開けます。

 

こりゃすごい…。一気に違う世界線に来たみたいでした。小説の世界。小説に出てくるメルヘンな古本屋に取り込まれたかのような感覚。本当に近所にないかなぁ~…こういうお店。

なぜかオーダーしたウインナコーヒー

メニューはお酒もあるし、珈琲等のカフェメニューもあります。雰囲気に押されてしまって、普段頼まないウインナコーヒーをオーダーしてしまうくらい、空気感に呑まれてしまっています。

 

また、お通し(チャージ代)としてヨーグルトが出てきました。手が込んでますよね。バーだと適当なナッツが数粒出て来て誤魔化されるだけのチャージで、ちゃんとしたデザート。評価が高いのにも納得です。

 

素敵なお店、3次会で女性連れて行くのに最適かも…なんて思っていたら、お隣のカウンターで大学の先輩(男)が後輩(女)を口説こうと頑張っている…。男「この後どうする?」に、女の子「終電で帰りますね。時間調べます(ニコッ」…こうして香川の夜は更けてゆきます…。

その横で私はお洒落な文庫本でも読めば様になるのですけれども、ツイッターをして過ごしました()。

語り合う場におすすめ過ぎて、話し込みに一緒に来たいなと思う何人かの友人の顔が浮かびましたが、恥ずかしいので伏せときます。少しだけ寂しくなった香川旅の夜でした。

珈琲と本と音楽「半空(なかぞら)」(外部公式HPへ飛びます)

こちらも読まれています

  1. 博多もつ鍋!1人で行ける「おおやま」1人前もつ鍋セットが旨かった!ランチも夜もOK【濃厚派】

  2. 香川の丸亀と本島を旅する

  3. 東大周辺おすすめランチマップ保存版本郷編!東大生・一般人向け美味しいお店を総まとめ

  4. 富山『富岩運河環水公園』を眺めながらスタバ富山環水公園店でゆっくりコーヒーを飲む富山旅

  5. 『狼煙(のろし)』豚骨を16時間煮込んだ「らーめん」を食べた@松本駅前|〆にぴったりあっさりした豚骨

  6. 岡山駅ひとり飲み「吉備の國」ままかり寿司と備前伊七をカウンターで頂く夜【岡山郷土料理と地酒】