宮崎県庁本館の見学ツアー!モダンな県庁舎が無料で見学できる

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

宮崎県庁は現役の庁舎の中で日本4番目に古い建物です。重厚な外観とモダンな内装が優美で、階段には大理石や化石の埋まった手すりがあります。某知事が盛り上げた時期以降、宮崎県庁は観光スポットとして人気の場所になりました。すぐ隣には宮崎物産館があり、宮崎のお土産のラインナップが充実しています。予約不要・無料で見学できます。団体向けのツアー(無料)は要確認です。

 

 

宮崎県庁
住所 宮崎県宮崎市橘通東2-10-1
営業時間 8時30分~17時15分
電話番号 0985-26-7103(宮崎県観光推進課)
定休日 土日祝
料金 見学無料
アクセス JR宮崎駅→宮交バスで9分→「橘通1丁目」下車徒歩5分
駐車場 あり(50台)
外来駐車場

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 福岡「界音 KAINE 博多町屋ゲストハウス」宿泊感想レポ【1泊2600円 コスパ◎】雰囲気重視派におすすめ

  2. ゲストハウス和の宿泊レポ/福岡博多ゲストハウス|1杯290円!?博多ラーメンはかたやがすぐ近くに

  3. 水鏡天満宮(福岡)で御朱印を貰いレトロな赤煉瓦文化館を見学して天神を楽しむ1日

  4. 「旧唐津銀行本店」辰野金吾監督・赤レンガのモダンな洋館が美しい/唐津サテライト館

  5. 梅雨の鹿児島、ほんのり鶯色の源泉が染みる指宿の町と薩摩焼酎の旅

  6. 鹿児島名物「白くま」由来と歴史!昭和前期から鹿児島で親しまれるかき氷の代表

  7. 「うその餅」太宰府の梅園菓子処で変わった和菓子を買ってみた!木鷽・土うそ入り

  8. 宗像大社三社の御朱印と御朱印帳まとめ【貰い方観光ルート詳細】

  9. 天然記念物「鬼の洗濯板」8km続く波状岩沿いを歩く!地質変動と自然の不思議

  10. 博多もつ鍋!1人で行ける「おおやま」1人前もつ鍋セットが旨かった!ランチも夜もOK【濃厚派】

  11. 霧島錦江湾国立公園「長崎鼻」の岩場を歩く、恋する灯台と開聞岳の景観

  12. 「サンメッセ日南」イースター島民と長老会から正式に完全復刻を認められたモアイ像と海景色

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。