白い無地のれん「Painmoji(パンモジ)」下諏訪パン屋さん/諏訪大社下社春宮のお隣でおやつを買うべし

「Painmoji」は諏訪に住んでいた頃に見つけた、春宮の脇で静かに営業しているパン屋さんです。1週間に2日しか開かないのですが、店主のこだわりのパンが並ぶ素敵なお店です。

白のれんパン屋「moji」

諏訪大社下社春宮の左脇の小道にたたずむこちらの白い無地のれん、「moji」はパン屋さんなのです。観光パンフレットやリーフレットにも全然載っていないし、実際見かけてものれんには何も書いていないので、お店だと気づかない人も多いかもしれません。

小川のほとりに白いのれん、細い路地、綺麗な緑。心が落ち着くすてきな外観です。

営業は火曜日と土曜日のみです。営業している日の方が少ないのですね。開店時間は11時です。

▲白いのれんをくぐってみます。見た目は人の家なので、少し緊張しますね。

▲白を基調とした清潔感漂う店内に、かわいらしいパンたちが並んでいました。

▲本日のマフィン(160円)卵を使った素朴なお菓子、練り込まれている果物は季節によって変わるそうです。

▲他にもさまざまなこだわりパンが並びます。素材を味わうタイプのパンが多いです。濃い味をつけたりトッピングしたりしてるものから離れて、パン自体の味を楽しんで欲しい、そういった気持ちを感じるお店です。

▲お店の前にはこんな懐かしいものがありました。ペットボトルのキャップに千枚通しで穴をあけてジョウロにし、それでいちいち水あげたりしてた思い出がよみがえります。

「Painmoji」営業情報まとめ

  • 営業日:火曜日と土曜日のみ
  • 営業時間:11:00から
  • アクセス:下諏訪駅から徒歩15分

  • コメント: 0

関連記事

  1. 松本旅行記

  2. 福顔酒造「ウイスキー樽で貯蔵した日本酒。」新潟の地酒を呑んだ件

  3. 水天宮近くの重盛永信堂の焼きたて七福神人形焼が超おいしかったので自信を持ってご紹介する

  4. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  5. 平福寺と甲立寺の御朱印(長野県岡谷)上諏訪・甲立寺の御朱印は平福寺で頂ける

  6. 【山形だし蕎麦】山寺参道の老舗蕎麦屋「美登屋」で参拝前後の腹ごしらえ

  7. しもすわ開運めぐりで手ぬぐいをもらおう!下諏訪の名所を散策できるお手軽観光ルート

  8. 【諏訪大社下社春宮あやめ奉献奉告祭2017】咲き誇る菖蒲を鑑賞しよう!

  9. 東大周辺おすすめランチマップ保存版本郷編!東大生・一般人向け美味しいお店を総まとめ

  10. 越後湯沢駅ぽんしゅ館の楽しみ方!酒風呂/糀ソフト/爆弾おにぎり/日本酒飲み比べ/温泉珈琲

  11. 諏訪湖で5年ぶりの『御神渡り』を見てきた件!歴史ある現象と八剱神社

  12. 諏訪のんびり旅!旨い酒、良いお湯、素敵な宿。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  2. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し

  3. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  4. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉