松本『Mi Cafeto(ミカフェート)』が電源Wi-Fiありで素晴らしくブログがはかどる

松本の電源Wi-Fi完備の最強設備カフェ『Mi Cafeto(ミカフェート)』にて、モーニングをしながら、ブログをばきばきに執筆してきたので、ご紹介したいと思います。

松本のブロガーは使ってみてください。また、お勉強する学生さんにとっても、居心地いいかもしれません。

『Mi Cafeto(ミカフェート)』は丸善の1階に入っているカフェ!手軽にモーニングしながら作業しよう

本屋・丸善の1階に入っている『Mi Cafeto(ミカフェート)』賑わいは…そこそこで、あまり混雑していないので、落ち着いて作業することができます。

モーニングしつつの朝の作業をすることが目的だったので、11時前くらいに来店。まだ午前中なので、お客さんの数はそんなにいませんね。

f:id:asasikibu:20180307223241j:plain

ミカフェートのモーニングは10~12時まで!トーストとヨーグルト付き

モーニングはOpenから午前中の間はやってます。コーヒーなどのドリンクに、トーストとヨーグルトがついて、400円

コーヒーだけで400円かかることもしばしばあるので、食事もついてて400円は安いです。しかも、電源とWi-Fiが使い放題ということも考えれば、超お得です。

ホットコーヒーとバタートーストとヨーグルト

元々、モーニングはあまりしないので(起きられないのでモーニングがやっている時間内に喫茶店に辿り着けないから)すが、やっぱり頼んでみるとなんか嬉しい。

モーニングって、一日を先取っている感じがして気持ち良い。一日の出だしが好調だと、気持ちが楽になる(気がする)

トーストもヨーグルトもどっかで食べたことある味です。無難っちゃ無難ですが、それが一番良いのだよ、、

通常メニューではケーキ類が豊富

電源とWi-Fiが無料で使い放題

カウンター席、中央の丸テーブルには、多くの電源があります。各席にあるレベルなので、足りないことはないと思われます。2人掛けのテーブル席は見るのを忘れました。

Wi-FiはSSIDとパスワードがレシートに書いてある

どっかの海外みたいなシステムです。ミカフェートで何かを買って、そのレシートにパスワード類が書いてあります。

f:id:asasikibu:20180307223140j:plain

 Wi-Fiは回数制限・時間制限なし!

Wi-Fiパスワードは時間制限がありません。1日1個何かを購入すれば、そのパスワードでその日はずっと利用することができます。

レシートにパスワードが記載されているシステムだと、時間制限されていて、しばらく使うとまた新しく商品を買ってレシートを貰わないといけない、というパターンが多いのではないかと思いますが、ミカフェートはそういうわけではありません。

カウンター席は通りすがりの人が観察してくるので、まあ、ほどほどに

カウンター席は、ガラス張りになっていて外からばっちり見えるタイプです。結構見られます。動物園の動物はこういう気持ちなのかぁとか良く分からないことを考えていました。

他人の不躾な視線がニガテで集中できない人は、店内中央側の席にすればいいと思います。

ガラス張りの席に関しては、そこを選んで座っている人の方が悪いと思っているので、見られるのもしょうがないかな(笑)

おしゃれな水

おしゃれなコーヒー豆

コーヒー豆の販売。店主がコーヒーで結構有名な人らしく、こういう販売もされていました。お値段はそれなりに。

というわけで、電源Wi-Fi完備の松本の便利カフェでした。パソコン作業する人にはもってこいのカフェです。私もブログ、かなりはかどらせていただきました(感謝)

ちょろっとではなくて、1日中がっっつり作業するのであればコワーキングスペースへ行きましょう。『SWEET WORK』はめっちゃ居心地良いです。

あと、簡単に作業してて良さそうなのは、松本駅内のスタバが割と座席があるのと(ただし電源はカウンター数席のみ)、喫茶アベの隣あたりのタリーズですかね。

まあでも、いずれにしても電源とWi-Fiが中途半端なので、カフェなら「ミカフェート」、コワーキングスペースなら「SWEETWORK」が一番かも。

それでは!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 東光寺(甲府)の御朱印!御朱印帳はなし。武田信玄が大切にしていたといわれる庭園が素敵な甲府のお寺を散策しよう

  2. 信州安曇野「大王わさび農場」美しい緑の中を散策する絶景スポット

  3. 「博多屋台一幸舎」の豚骨ラーメンを博多一番街で食べてみた

  4. 【博多の夜旅】中州屋台村と博多駅イルミネーション!彩りある博多の夜を散策してみる

  5. 『フレール洋菓子店』下諏訪で50年、老舗ケーキ屋で生シュークリーム!岡本太郎も愛したレトロなお店

  6. 慈雲寺(下諏訪)の御朱印!レンタサイクルでアクセス、駐車場あり!諏訪湖が見渡せる高台にある綺麗なお寺

  7. あべのハルカスに行ってみたかったのと古潭のぎょうざラーメンが食べてみたかったのと

  8. 北海道名物スープカレー「ヒリヒリ2号 Hirihiri curry soup」骨チキチキンカリー

  9. 江神温泉浴場(越後湯沢)入浴記!熊野神社の氏神様のお告げで湧き出た温泉

  10. 「諏訪湖間欠泉センター」眺め最高の贅沢足湯!手作り温泉たまごも作れます!料金・時間

  11. 蔵元よしのやの日本酒『西之門』を呑んだ!しっかりずっしり甘口「善光寺の酒」

  12. 新湯|下諏訪【温泉】アクセス、入浴料金、駐車場設備など!マスヤゲストハウスから一番近い温泉だよ【三湯めぐり】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  2. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  3. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  4. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し