松本『Mi Cafeto(ミカフェート)』が電源Wi-Fiありで素晴らしくブログがはかどる

松本の電源Wi-Fi完備の最強設備カフェ『Mi Cafeto(ミカフェート)』にて、モーニングをしながら、ブログをばきばきに執筆してきたので、ご紹介したいと思います。

松本のブロガーは使ってみてください。また、お勉強する学生さんにとっても、居心地いいかもしれません。

『Mi Cafeto(ミカフェート)』は丸善の1階に入っているカフェ!手軽にモーニングしながら作業しよう

本屋・丸善の1階に入っている『Mi Cafeto(ミカフェート)』賑わいは…そこそこで、あまり混雑していないので、落ち着いて作業することができます。

モーニングしつつの朝の作業をすることが目的だったので、11時前くらいに来店。まだ午前中なので、お客さんの数はそんなにいませんね。

f:id:asasikibu:20180307223241j:plain

ミカフェートのモーニングは10~12時まで!トーストとヨーグルト付き

モーニングはOpenから午前中の間はやってます。コーヒーなどのドリンクに、トーストとヨーグルトがついて、400円

コーヒーだけで400円かかることもしばしばあるので、食事もついてて400円は安いです。しかも、電源とWi-Fiが使い放題ということも考えれば、超お得です。

ホットコーヒーとバタートーストとヨーグルト

元々、モーニングはあまりしないので(起きられないのでモーニングがやっている時間内に喫茶店に辿り着けないから)すが、やっぱり頼んでみるとなんか嬉しい。

モーニングって、一日を先取っている感じがして気持ち良い。一日の出だしが好調だと、気持ちが楽になる(気がする)

トーストもヨーグルトもどっかで食べたことある味です。無難っちゃ無難ですが、それが一番良いのだよ、、

通常メニューではケーキ類が豊富

電源とWi-Fiが無料で使い放題

カウンター席、中央の丸テーブルには、多くの電源があります。各席にあるレベルなので、足りないことはないと思われます。2人掛けのテーブル席は見るのを忘れました。

Wi-FiはSSIDとパスワードがレシートに書いてある

どっかの海外みたいなシステムです。ミカフェートで何かを買って、そのレシートにパスワード類が書いてあります。

f:id:asasikibu:20180307223140j:plain

 Wi-Fiは回数制限・時間制限なし!

Wi-Fiパスワードは時間制限がありません。1日1個何かを購入すれば、そのパスワードでその日はずっと利用することができます。

レシートにパスワードが記載されているシステムだと、時間制限されていて、しばらく使うとまた新しく商品を買ってレシートを貰わないといけない、というパターンが多いのではないかと思いますが、ミカフェートはそういうわけではありません。

カウンター席は通りすがりの人が観察してくるので、まあ、ほどほどに

カウンター席は、ガラス張りになっていて外からばっちり見えるタイプです。結構見られます。動物園の動物はこういう気持ちなのかぁとか良く分からないことを考えていました。

他人の不躾な視線がニガテで集中できない人は、店内中央側の席にすればいいと思います。

ガラス張りの席に関しては、そこを選んで座っている人の方が悪いと思っているので、見られるのもしょうがないかな(笑)

おしゃれな水

おしゃれなコーヒー豆

コーヒー豆の販売。店主がコーヒーで結構有名な人らしく、こういう販売もされていました。お値段はそれなりに。

というわけで、電源Wi-Fi完備の松本の便利カフェでした。パソコン作業する人にはもってこいのカフェです。私もブログ、かなりはかどらせていただきました(感謝)

ちょろっとではなくて、1日中がっっつり作業するのであればコワーキングスペースへ行きましょう。『SWEET WORK』はめっちゃ居心地良いです。

あと、簡単に作業してて良さそうなのは、松本駅内のスタバが割と座席があるのと(ただし電源はカウンター数席のみ)、喫茶アベの隣あたりのタリーズですかね。

まあでも、いずれにしても電源とWi-Fiが中途半端なので、カフェなら「ミカフェート」、コワーキングスペースなら「SWEETWORK」が一番かも。

それでは!

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 徳島で女ひとり飲み「紺屋町のだ」地元徳島の地酒と料理を愉しむ

  2. 高知スタバ高知帯屋町店でひと休み&ちょっと勉強

  3. 諏訪の酒蔵『真澄』宮坂酒造でテイスティング!諏訪大社「真澄の鏡」を酒名にした酒蔵

  4. 山形老舗喫茶店コーヒーラヴでモーニングセットとブレンド珈琲

  5. 北海道名物スープカレー「ヒリヒリ2号 Hirihiri curry soup」骨チキチキンカリー

  6. 『フレール洋菓子店』下諏訪で50年、老舗ケーキ屋で生シュークリーム!岡本太郎も愛したレトロなお店

  7. 咲き誇る花菖蒲!諏訪大社下社春宮の「あやめ奉献奉告祭」が素敵すぎる

  8. 『狼煙(のろし)』豚骨を16時間煮込んだ「らーめん」を食べた@松本駅前|〆にぴったりあっさりした豚骨

  9. 徳島老舗喫茶店「シャガール」でモーニングコーヒーを頂く【店内に流れる三味線BGM】

  10. 下諏訪「慈雲寺」御朱印と見どころ!苔の参道が美しいお寺

  11. 高知「田舎寿司」酢飯に柚子果汁を使った野菜寿司が美味しい

  12. 草津のオススメ居酒屋『源氏』のカウンターで一杯やってきたのでレビューする

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…