Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
箱根コーヒー屋の『珈琲牛乳ソフトクリーム』が大人気だった!箱根焙煎珈琲にて | 旅散らかし 旅散らかし

箱根コーヒー屋の『珈琲牛乳ソフトクリーム』が大人気だった!箱根焙煎珈琲にて

箱根で人気の『珈琲牛乳ソフト』を食べました。箱根焙煎珈琲という、コーヒー屋さんが販売するソフトクリームです。

観光地でソフトクリームを食べちゃうのって、いかにも脳みそ空っぽの反射的行動だという自覚はありますが、気づいたら手に持っていたので仕方ありませんし、反省もしていません(ぇ

歩き疲れたときには、やっぱり食べたくなっちゃうんですよね。ソフトクリーム。今回は、箱根湯本駅前にある有名な人気ソフトクリームをご紹介します。

箱根で人気のソフトクリームを食べたい

箱根ロマンスカーで「箱根湯本駅」までやってきました。休日というわけでもなかったので、それほど人は多くありませんでした。年齢層は、割と中年位の人とカップルばっかりでした。

駅を出ると、さっそく食べ歩きのストリートが待ち構えています。

テレビの旅番組で、芸能人たちがよく食べ歩きをさせられているのが、この通りですよね。たくさんの軽食が売られていて、つい買ってしまいがちなのです。

特に、ソフトクリームを片手にふらついている観光客が多いんですよね。すれ違うときに見ちゃいます。チョコソフトかな?と思っていたのですが、どうやらここのソフトクリームのようです。

箱根焙煎珈琲

「箱根焙煎珈琲」というコーヒー屋さんなのですが、ここのコーヒーを使った「珈琲牛乳ソフト」、どうやら美味しいらしい。というか、思い出してみれば予習した箱根るる〇ぶに載っていたような気がする。

お店の前には、サクラを雇っているんじゃないかっていう感じで、珈琲牛乳ソフトを食べている人たちがたくさんいました。さて、これから私もその一員になりましょう。

『珈琲牛乳ソフトクリーム』

甘さはそこそこ控えめな気がしました。でも、天成園から帰って来て、若干歩き疲れていたので、この甘さで元気が回復し(たような気がしまし)た。

ソフトクリーム自体から珈琲の香りが漂うわけではないですが、目の前の珈琲屋さんが漂わせてくる焙煎した珈琲の香りと一緒に頂くことで、濃厚な珈琲牛乳ソフトが完成します。よく仕上がってますね。

程よい珈琲の苦味もあるので、本格的です。

はちみつソフトも同じく箱根で人気のソフトクリーム

箱根のソフトクリームといえば、もうひとつ人気なのが「杉養蜂園」が販売しているはちみつソフト。こっちも美味しそうでしたし、店頭は混み合っていました。

箱根の人気ソフトといえば、今回ご紹介した「珈琲牛乳ソフト」か「はちみつ入りソフト」が定番ですので、どっちか食べて見るといいかも!

箱根焙煎珈琲の営業情報

  • 住所:神奈川県箱根町湯本702 箱根焙煎珈琲 cafe andante
  • アクセス:箱根湯本駅から徒歩2分くらい
  • 営業時間:10:00~17:00
  • 定休日:不定休

箱根湯本駅から徒歩で行ける「玉簾神社」は、御朱印を書道家さんが書いてくれるので、芸術作品みたいになってる。

www.asasikibu.com

天成園は日帰り入浴が存分に楽しめる温泉宿。大人2300円だから、少し高い感じがするけど、屋上にある天空大露天風呂は超絶開放感あるんで、1回は入ってみて欲しい。

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  2. 【博多の夜旅】中州屋台村と博多駅イルミネーション!彩りある博多の夜を散策してみる

  3. 太子堂八幡神社のカラフル御朱印とうさぎが可愛い!末社も巡ろう

  4. 【草津の地酒】湯畑に110年、草津地酒の玉井商店で純米辛口「草津節」群馬産の米と水

  5. 草津で湯もみ体験をしてきた件!ショーでは湯もみガールズが登場して大盛り上がり

  6. 松本『パントリーマルナカ』でパリパリめんたいチーズというワインに合うつまみを買うなどした件

  7. 日光東照宮の御朱印まとめ!御朱印帳・御朱印帳袋、拝受場所や種類【本社・奥宮・鳴龍】

  8. 「前橋花火大会」2018参戦レポート!場所取りとバス混雑

  9. 『PRECIOUS(プレシャス)東大前本郷店』U29大学生カフェ自習室に行ってみた!電源Wi-Fi完備でドリンク1杯無料&持ち込みOK

  10. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  11. 巫女さんがかわいい秋葉原神社に行ったんだけど心が弱かったせいで御朱印も貰わず数分で逃亡した話

  12. 日向夏&マンゴー!老舗青果店「フルーツ大野」宮崎産の新鮮果物を使ったパフェを食べよう

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…