箱根で食べるべきもの!食べ物&名物、食べ歩きしてきたブログ!

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

箱根名物の食べ歩きを楽しんできたので、食べるべきものとしてまとめておきます。食べ物&名物は人による好みがあったりしますけど、私がいいなと思ったものをご紹介します。

『龍神あんぱん』 箱根ベーカリー|箱根神社にて

箱根神社の境内で湧き出ている水をつかって作られている、箱根ベーカリーの「龍神あんぱん」です。九頭龍神社の本宮で毎月行われる月次祭で奉納されまして、月次祭が終了すると、参加者に配布されます。

▲箱根神社の龍神水(九頭龍神社 新宮付近)

生地がもっちりしてます。中の餡は、つぶあんです。それほと甘すぎず、食べやすいあんぱんになってます。

www.asasikibu.com

『珈琲牛乳ソフト』 箱根焙煎珈琲

コーヒー屋さんが作っている『珈琲牛乳ソフト』です。暑い時期だと、すぐに溶けてしまうので、お店の前で食べちゃうのがいいのかも。

そして、珈琲屋さんですから、店頭には挽きたてのコーヒー豆の香りが漂っています。この香りの中で食べる珈琲牛乳ソフトは格別なのです。

www.asasikibu.com

箱根縁結び『九頭龍餅』福久や

『九頭龍餅』は、店頭に源泉かけ流し足湯がある「福久や」で購入できます。生地には小田原産のじゃがいもが含まれていて、まんじゅうとはいえ、洋菓子のような印象です。

中身はこのように5個入りで個包装になっています。

www.asasikibu.com

『箱根ラスク』箱根グランリヴィエール

ここ最近の名物箱根土産『箱根ラスク』。薄めに切られたラスクが食べやすくて、崩れにくいのが特徴です。配合にこだわった小麦粉で作られていて、口に入れるとバターの甘すぎない香りが漂います。

フレーバーも、キャラメル・アールグレイ・ガーリック等々…プレーン以外にもあれこれ用意されているのが嬉しいです。他にも、キューブ型のラスク(仙石ラスク)も人気商品です。

www.asasikibu.com

カステラ焼『箱根まんじゅう』 菊川商店

ひしログさん(@hishi_rogu)がシェアした投稿

箱根食べ歩きといったら、『箱根まんじゅう』は定番ですよね。テレビでよく芸能人が食べています。まんじゅうという名前ですが、小ぶりの丸いカステラ焼きです。

「はこね」の文字がとってもかわいいのです。

箱根食べ歩きについてまとめてみました。食べ歩きをしながら、箱根温泉街をゆっくり散策しましょう。よい箱根旅を!

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【川越の御朱印巡りルートまとめ】小江戸観光を大紹介!菓子屋横丁でお芋スイーツ食べ歩き

  2. 八戸港の名物市場「八食センター」創業40年以上、地元住民を大切にしてきた市場で新鮮魚介を満喫

  3. 出雲大社朝霞教会で鯉のぼり御朱印と飴を頂いてきた

  4. 東大周辺おすすめランチマップ保存版本郷編!東大生・一般人向け美味しいお店を総まとめ

  5. 【上野の御朱印めぐりルート】上野天満宮!五條天神社や上野大仏、清水観音堂などおすすめルートをご紹介

  6. 【皇居の財布情報まとめ完全版】皇居東御苑売店!財布の値段・色・種類を解説、皇居お土産は大手休憩所売店で!

  7. 2018年1月4日|三越で干支皿と干支手ぬぐい!日本橋七福神のイベントは今年もやるの?

  8. 高知駅前COCOCHIコーヒーで龍馬カプチーノを飲んでひと休み

  9. 珈琲大好きオーナー運営、青海珈琲焙煎豆直売所でテイクアウトコーヒーを一杯

  10. 「連絡船うどん」香川の駅うどん!JR宇高連絡船上で提供されていたコシのない讃岐うどん

  11. 『狼煙(のろし)』豚骨を16時間煮込んだ「らーめん」を食べた@松本駅前|〆にぴったりあっさりした豚骨

  12. 「10FACTORY」愛媛みかんビール3種飲み比べセット&みかんソフト

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。