長宗我部氏の居城「浦戸城跡」に残る石垣跡や堀切跡

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。
ご迷惑おかけしております。
リクエスト頂ければ優先して修正します(早く修正して欲しい記事がありましたら、該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

浦戸城跡は、坂本龍馬記念館の入り口目の前にあります。浦戸城跡として見学出来るのはほんの一角だけですが、本来桂浜の山一帯が浦戸城でした。土佐日記(紀貫之)にも出てくる浦戸は、かつて経済的にも軍事力的にも重要な土地でした。

浦戸城跡の石碑は、坂本龍馬記念館と桂浜荘の間の駐車場に建っています。

浦戸城跡

 

長宗我部氏の居城として活躍したのは10年間だけで、終止符が打たれたのは関ヶ原で敗北したときです。

高知城を築城する時に、浦戸城を取り壊して材料として利用したそうです。そのため、石垣の一部と堀切しか残存しません。

 

本城は、現在坂本龍馬記念館と桂浜荘が建っているあたりの場所にありました。

近くに6体のお地蔵さんがあります。これは、山内氏が入国して攻め入って長宗我部氏が抵抗した際、犠牲となった273名の英霊を祀るためのものです。

▼坂本龍馬記念館にあった浦戸城跡の解説。

[getpost id=”4178″]

[getpost id=”4193″]

関連記事

  1. 大須を巡る!大須観音御朱印の時間・場所・種類|ご利益は色々、おみくじは基本凶が出る!?大須商店街で食べ歩き

  2. 【御朱印帳人気ランキング京都編】かわいい&おすすめ!京都のお寺で御朱印巡り

  3. 名古屋の豊国神社へ行ってみた!18日限定御朱印と御朱印帳【加藤神社復興支援】中村公園内にある小さな神社

  4. 水天宮近くの重盛永信堂の焼きたて七福神人形焼が超おいしかったので自信を持ってご紹介する

  5. 諏訪大社下社秋宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、秋宮参拝を満喫する旅

  6. 三光稲荷神社にカップル集合、縁結びの願い叶う?御朱印と御朱印帳とお守り効果|愛知県犬山市

  7. 【七福神巡りまとめ(東京都内)】御朱印・色紙・宝船など授与品詳細を記録【随時更新】

  8. 四柱神社の御朱印と御朱印帳販売!時間・ご利益・料金について

  9. 出雲大社朝霞教会の限定御朱印まとめ!ひな祭り御朱印、赤口、節分・立春の金文字御朱印など

  10. 【上野の御朱印めぐりルート】上野天満宮!五條天神社や上野大仏、清水観音堂などおすすめルートをご紹介

  11. 重陽の節句限定御朱印2017東京都内周辺verまとめ!秋の限定御朱印、菊の節句!

  12. 幕末ロマンを巡る「箱館奉行所跡」戊辰戦争後140年を経て復元された歴史の舞台