Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
桂浜の高台で日帰り入浴600円「国民宿舎 桂浜荘」展望風呂でオーシャンビュー | 旅散らかし 旅散らかし

桂浜の高台で日帰り入浴600円「国民宿舎 桂浜荘」展望風呂でオーシャンビュー

桂浜の高台から展望風呂が楽しめる場所、国民宿舎桂浜荘。男女入れ替え制なので、タイミングが悪いと入れないこともありますが、日帰り入浴600円で楽しめるのはお得です。

高知駅から桂浜行とさでんバスで35分、坂本龍馬記念館前で下車してすぐ(徒歩2分)です。

国民宿舎 桂浜荘

元々、桂浜で日帰り入浴できる温泉があるとは知らず、坂本龍馬記念館へ行った時に隣にあった建物で、「日帰り入浴」のノボリが建っていたことを目ざとく見つけ、行ってみました。

もちろん日帰り入浴なので予約はしておらず、フロントに入ってみて受付の方に直接聞いてみました。大丈夫ですよ~と気軽な返事をいただき、そのまま600円支払って券を購入。タオルはレンタルは無いとのことで、フェイスタオルも買いました。

フロントの真横にあるエレベーターで3階へ。

「はちきんの湯」と「いごっそうの湯」というらしい。展望側と街側とあって、男女入れ替え制になっているそうです。よく知らないまま来てしまいましたが、ちょうど展望風呂(太平洋側)が女性の時間帯だったのでラッキーでした。

ちょうど中途半端な時間帯で、お客さんは他に誰もいませんでした。これは素敵な眺め、独り占めです。お湯に深く浸かると、海はあんまり見えないけれども。

せっかく来たんだから桂浜眺めながら風呂に入りたい欲、を的確に満たしてくれる桂浜荘でした。桂浜来た人は、龍馬記念館行かれる方多いでしょうし、観光しながら手軽に立ち寄れるおすすめスポットです。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 香川ゲストハウス若葉屋さんに宿泊したのでレビュー|旅人の気持ちに寄り添った小さなお宿

  2. 丸亀城の御城印、石垣崩壊スタンプラリーに参加してみるも未完成【現存木造天守】

  3. 桂浜の龍馬像と桂浜の竜宮様、海津見神社の御朱印をもらう散策旅

  4. 「綿屋 旅館」唐津温泉に日帰り入浴してみた【自家源泉】有形文化財の宿で唐津城展望を楽しむ

  5. 徳島で女ひとり飲み「紺屋町のだ」地元徳島の地酒と料理を愉しむ

  6. 徳島県の大谷焼ぐい呑みを紹介する

  7. 香川の高松を旅する

  8. 坂の上の雲ミュージアムの建築で小説世界を愉しむ

  9. 高知城歴史博物館!高知城の麓にある土佐藩主山内家の貴重資料を見学しよう

  10. 【稀少なレトロ自販機】コインスナックプラザ!西日本唯一残存するトースト自販機でモーニングしてみよう

  11. 『旦過の湯』下諏訪の100%源泉かけ流し温泉!温度は47℃熱めの湯!アクセス・駐車場・入浴料金

  12. 高松レンタサイクルポートはセルフ返却で便利!うどん巡りに活用できる

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…