四国こんぴら「喫茶ヤオ」で珈琲休憩、金刀比羅宮の参道階段途中にある喫茶店

香川県のこんぴら参道にある喫茶ヤオ。金刀比羅宮を参拝する途中で見かけて、立ち寄りました。行きの段階でとても気になってはいたものの、登る前に休憩してどうすると一旦通り過ぎ、帰りに珈琲休憩。

店の前の立て看板が良い感じに味が出てます。お食事はぜんざいの暖簾がかかっていたり、ナポリタンの文字があったり、いいところを付いてきますよね。

うっかりくすぐられかけましたが、夕飯食べられなくなると困ります。メロンソーダもメニューにあったので、絶対、映えるよなぁと思いながらも飲めないので諦めて大人しくコーヒーを注文。

喫茶ヤオ、こんぴら参拝客の休憩スポット

参拝途中にこんなお店見つけたら入っちゃいますって。来訪時は秋でしたが、これが夏だったら冷房目当てに涼みにくるお客さんも多いでしょう。ぜんざいだけでなく、あんみつ(?)やかき氷もあるらしいので、なおさら夏場はオアシスです。

軽食もありますが、コーヒーだけオーダー。椅子がもう完全に昭和~平成初期の雰囲気で素敵。店内にはラジオが流れます。参拝前にひと息入れるのも良し、参拝後に休憩するのも良し。いい場所。

昭和な店内席だけでなく、テラス席もあります。天気が良ければこちらでコーヒーを1杯頂いても気持ちが良さそうです。ミニ日本庭園みたいな造りになっており、和みます。ぜんざいとか頼んだら、この席で食べたい。

営業時間は10:00~16:30、日曜は営業していますが水曜定休ですのでご注意ください。

こちらも読まれています

  1. 伊予鉄道のICい〜カードを購入!愛媛松山のご当地ICカード

  2. 水天宮近くの重盛永信堂の焼きたて七福神人形焼が超おいしかったので自信を持ってご紹介する

  3. 道頓堀ぶらり一人食べ歩き!たこ焼きくくる・金龍ラーメン・鯛焼き/賑やかな看板を見ながら楽しむとんぼり散歩

  4. 高知城歴史博物館!高知城の麓にある土佐藩主山内家の貴重資料を見学しよう

  5. 草津のオススメ居酒屋『源氏』のカウンターで一杯やってきたのでレビューする

  6. 川越で饂飩を堪能「手打うどん長谷沼」うどん百名店

  7. 朱色が鮮やかな八幡造り伊佐爾波神社!道後温泉の守り神

  8. 道後の湯と歴史を歩いて巡る、道後温泉ひとり旅

  9. 丸亀港フェリーターミナルから本島汽船で本島港へ移動【船で四国から島に行く】

  10. 高知龍馬空港から空港連絡バスでJR高知駅へ

  11. 日向夏&マンゴー!老舗青果店「フルーツ大野」宮崎産の新鮮果物を使ったパフェを食べよう

  12. スタバ富山環水公園店!世界一美しいスタバの開放的なテラス

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • けだまとりこ

    ちぐはぐっぽい?でもそそられるお店も素敵(*^_^*)
    看板に歴史あり!うらのスーパードライもちょっと気になるぞw

      そうです何だかちぐはぐで、統一感が微妙になかったりする感じのお店です。
      言われてみればスーパードライの幕がw(気づいてなかった)
      ついつい、看板って萌えてしまうんですよねぇ…。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…