四国こんぴら「喫茶ヤオ」で珈琲休憩、金刀比羅宮の参道階段途中にある喫茶店

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

香川県のこんぴら参道にある喫茶ヤオ。金刀比羅宮を参拝する途中で見かけて、立ち寄りました。行きの段階でとても気になってはいたものの、登る前に休憩してどうすると一旦通り過ぎ、帰りに珈琲休憩。

店の前の立て看板が良い感じに味が出てます。お食事はぜんざいの暖簾がかかっていたり、ナポリタンの文字があったり、いいところを付いてきますよね。

うっかりくすぐられかけましたが、夕飯食べられなくなると困ります。メロンソーダもメニューにあったので、絶対、映えるよなぁと思いながらも飲めないので諦めて大人しくコーヒーを注文。

喫茶ヤオ、こんぴら参拝客の休憩スポット

 

参拝途中にこんなお店見つけたら入っちゃいますって。来訪時は秋でしたが、これが夏だったら冷房目当てに涼みにくるお客さんも多いでしょう。ぜんざいだけでなく、あんみつ(?)やかき氷もあるらしいので、なおさら夏場はオアシスです。

 

軽食もありますが、コーヒーだけオーダー。椅子がもう完全に昭和~平成初期の雰囲気で素敵。店内にはラジオが流れます。参拝前にひと息入れるのも良し、参拝後に休憩するのも良し。いい場所。

 

昭和な店内席だけでなく、テラス席もあります。天気が良ければこちらでコーヒーを1杯頂いても気持ちが良さそうです。ミニ日本庭園みたいな造りになっており、和みます。ぜんざいとか頼んだら、この席で食べたい。

営業時間は10:00~16:30、日曜は営業していますが水曜定休ですのでご注意ください。

こちらも読まれています

  1. まさかの800円『盛よし風ロースカツ鉄板定食』のボリュームと満足感が素晴らしい!【松本洋食ランチ】

  2. 草津のオススメ居酒屋『源氏』のカウンターで一杯やってきたのでレビューする

  3. 【山形だし蕎麦】山寺参道の老舗蕎麦屋「美登屋」で参拝前後の腹ごしらえ

  4. 【高知で鰹のたたき】ひろめ市場の明神丸でかつおを食べよう!

  5. 『龍神あんぱん』は箱根神社の龍神水を使ってるんだって!九頭龍神社の月次祭で奉納・配布される縁起の良いあんぱん

  6. 岡山駅ひとり飲み「吉備の國」ままかり寿司と備前伊七をカウンターで頂く夜【岡山郷土料理と地酒】

  7. 薬味の鎌倉焼(1個60円)が美味い件!「アルブルノワール」鶴岡八幡宮参道で食べ歩き!

  8. 春限定弁当「春満喫 鯛めしとたけのこ御膳」東京駅の売店や車内販売で

  9. 下諏訪おしゃれカフェ『Eric’s Kitchen(エリックスキッチン)』でモーニング&ランチを食べよう!

  10. あぜ道、松本老舗喫茶店でゆっくり静かなモーニング

  11. 川越で饂飩を堪能「手打うどん長谷沼」うどん百名店

  12. 8番らーめんが北陸民に愛されすぎてるらしいので食べに行ってみた件

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • けだまとりこ

    ちぐはぐっぽい?でもそそられるお店も素敵(*^_^*)
    看板に歴史あり!うらのスーパードライもちょっと気になるぞw

      そうです何だかちぐはぐで、統一感が微妙になかったりする感じのお店です。
      言われてみればスーパードライの幕がw(気づいてなかった)
      ついつい、看板って萌えてしまうんですよねぇ…。