こんぴらさんの御神酒!西野金陵酒蔵で参拝みやげを購入

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

金陵酒蔵は、こんぴら参拝の参道に店舗を展開している酒造さんです。隣には「金陵の郷」という酒造の歴史を展示した博物館があり、こちらも楽しめます。お酒を通じて日本の食文化に触れて欲しい、そんな思いから社会に貢献するために始めたそうです。

もともと徳島県で開業し、米と水が豊かな琴平で酒造りをすることに。金刀比羅宮の参道口で営業し続ける、地域に根付いた琴平に欠かせない酒造です。

金陵酒造、こんぴら参道口にて

 

 

 

こんぴら参道は、食べ歩きスポットもたくさんあって、しかも美味しそうなものばっかりで全然歩が進みません(超楽しい)。讃岐うどんはもちろん、骨付鳥、おいりソフトやその他もろもろ、川越蔵通りとか箱根湯本駅前とか好きな人は、絶対こんぴら参道ハマると思います。

お酒1本買って、ついでにさぬきビールも1缶買って、満足して帰りました。

日本酒、地酒の通販「清酒金陵」こんぴらさんの御神酒醸造元(公式HPへ飛びます)

香川の地ビール「さぬきビール」ケルシュを缶で頂く|香川ブルワリー醸造

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【岡山地酒の市場】蔵びあ亭で岡山地ビールと格安500円ランチ

  2. 越後湯沢駅ぽんしゅ館の楽しみ方!酒風呂/糀ソフト/爆弾おにぎり/日本酒飲み比べ/温泉珈琲

  3. 高知城の現存天守見どころ巡り!本丸が完全保存されている唯一のお城

  4. 「羽陽男山」山形の男山酒造見学に行ってみたが

  5. 諏訪の酒蔵『横笛』美山錦の純米吟醸、古梅の枝デザインは悲恋物語に由来する

  6. 山形長屋酒場で郷土料理「芋煮」と地酒を堪能!花笠踊りを肴に旬の食材を使った料理を頂く

  7. 高知から松山が2000円の高速バス「なんごくエクスプレス」を利用してみた

  8. 塩尻「井筒ワイン」桔梗ヶ原の葡萄園で作られたジューシーな信州ワインを試飲できるワイナリー

  9. 瓦町バー「半空」珈琲と本と音楽を愉しむ大人の夜の空間|一人夜カフェ

  10. 「伊勢乃國麦酒」ドイツスタイルでじっくりゆっくり熟成された伊勢の地ビール

  11. 渋銭湯「えびす湯」高松扇町の古き良き情緒ある風呂にお邪魔する

  12. 高松レンタサイクルポートはセルフ返却で便利!うどん巡りに活用できる

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。