Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
【博多の夜旅】中州屋台村と博多駅イルミネーション!彩りある博多の夜を散策してみる | 旅散らかし 旅散らかし

【博多の夜旅】中州屋台村と博多駅イルミネーション!彩りある博多の夜を散策してみる

博多ゾーンと福岡ゾーンの間にあるのが、中州。中州は福岡きっての歓楽街ですな。那珂川沿いにずらりと並ぶ中州屋台は、数々の観光本に載っているお楽しみスポットです。

既に夕飯は済ませていたので食べる気はなかったのですが、時間があったしぶらぶら見て回ることにしました。

博多駅前イルミネーション「光の街・博多」

毎年11月から1月上旬まで開催されているイルミネーション。結構な名物イルミネーションになっていて、多くの人でにぎわっていました。点灯は17~24時まで。

なぜかドイツ(?)を意識したビールやソーセージが提供されていたり、クリスマス風の小物が販売されていたり。ホットワインやスイーツ、お肉もありました。

一番気になったのは、ずらりと並ぶお店の売り子さんたちが、全員若くて可愛い女の子だけだったということ(笑)こりゃ完全に顔面接。

ビールくらい飲もうかなと思ったけど、サンタの帽子をかぶせた可愛い若い女の子を店頭に立たせて、財布を開かせようとしている大人たちが裏にいるんだと想像したら、もう何も買う気が起きませんでした、、w

▲博多駅。

ステージでは出し物がやってました。すごく頑張ってハモってました。

テーブルや椅子もあるので、屋台で買ってきたドリンクやフードを、ここで歌を聴きながら食べられます。

私は心が汚れているので素直に楽しめませんでしたが、なんだかんだ友人たちと来てたら楽しかったのかも…!一人だったからいけなかったのかな(笑)

那珂川沿いの中州屋台

中州屋台も有名で行ってみたくなり、そのまま博多駅から散歩して那珂川までやってきました。道中は歓楽街なので、夜のオシゴトをしている方々の行き交いが目立ちます。遅くにお疲れ様です。

夜に接客して労働するって絶対大変なんだろうなぁと想いを勝手に馳せながら、中州屋台が密集する地域に到着。

▲夜の那珂川。ネオンの看板が川に映ってきれい。

通りはそんなに長くないので一通り歩いて屋台を見学。

焼き鳥とおでん片手にお酒…シメにラーメン…大変誘惑の多い道でございました。

しかし、博多駅から中州屋台までの道中にあったコンビニでおにぎりを1つ買って食べてから屋台に来たので、誘惑には何とか打ち勝てたのでした(完)

ちょっとでもおなか空いてたら自制心弱くなるクセがあるので、よかった。じゃあ来るなよって話ですよね、でもブログ用の写真を撮りたかったんだ…!

ってことで博多の夜の街歩きでした。大人しくゲストハウスに戻って、すぐに寝ました。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 高知スタバ高知帯屋町店でひと休み&ちょっと勉強

  2. 本郷「喫茶ルオー」東大前のレトロ喫茶店!ごろっとじゃがいもが乗った名物カレーライス

  3. 【大迫力】曳山展示場の唐津くんち現役曳山14台を見て欲しい!造形の細やかさに見惚れて小一時間

  4. 鹿児島空港で足湯と酒の試飲を楽しみ、ラウンジでゆっくり寛ぐ

  5. 国指定名勝「鵜戸神宮」御朱印|亀石で運玉試し!岬の奇岩と海景色が素敵な景勝地

  6. 松本『Mi Cafeto(ミカフェート)』が電源Wi-Fiありで素晴らしくブログがはかどる

  7. チキン南蛮定食と冷や汁ランチ「ふるさと料理 杉の子」老舗の宮崎郷土料理店

  8. 『おきな堂』時代遅れの洋食屋で「バンカラカツカレー」を食べた@松本

  9. 「連絡船うどん」香川の駅うどん!JR宇高連絡船上で提供されていたコシのない讃岐うどん

  10. 「坊っちゃん団子」愛松亭で愛媛の郷土菓子を食べよう!

  11. 長野にはやべぇ武器みたいなパンがあるらしい!小松の『牛乳パン』が買えて嬉しい回

  12. 松本『みよ田』でとうじそばと馬刺しのコースを食べた【2160円】そばのしゃぶしゃぶ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…