徳島県の大谷焼ぐい呑みを紹介する

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。
ご迷惑おかけしております。
リクエスト頂ければ優先して修正します(早く修正して欲しい記事がありましたら、該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

徳島の名産・大谷焼は鳴門市で230年程の歴史を持つ焼き物。元々は、大型の焼き物(水瓶とか)が定番だったが、現在では普段使いの食器や花瓶も人気である。

茶色や黒っぽい銀色がよくあるテイストだが、徳島に藍染の印象があったため、気づいたら青紺色っぽい器を手にしていた。よくあるぐい吞みだと小さくて何度も注がなければならないため、このくらい大きめのぐい吞みが欲しかったというのもある。

あと、少し光沢のある金属っぽい仕上がりになる器も特徴的だったりするので、THE・大谷焼な器が良ければ、深めの黒銀色で金属光沢っぽいツヤのある器を選べばそれっぽいのかなとも思った(適当)

 

阿波踊り会館1階の「あるでよ徳島」にて購入。他にも素敵なコーヒーカップや湯呑み、茶わん等があったので、器欲しい方におすすめ。

▼大谷焼の詳しい歴史が知りたい人は、公式を見るのが一番良いと思う。

公益社団法人徳島県物産協会 阿波の手仕事 大谷焼

関連記事

  1. 瓦町バー「半空」珈琲と本と音楽を愉しむ大人の夜の空間|一人夜カフェ

  2. 今治市マンホールカードを今治地域地場産業センターで貰って帰ろう

  3. かどやで愛媛の郷土料理「宇和島鯛めし」を食べる

  4. 「坊っちゃん団子」愛松亭で愛媛の郷土菓子を食べよう!

  5. 高知かつおゲストハウスに宿泊したのでレビューと感想

  6. 高松レンタサイクルポートはセルフ返却で便利!うどん巡りに活用できる

  7. 桂浜の高台で日帰り入浴600円「国民宿舎 桂浜荘」展望風呂でオーシャンビュー

  8. 今治城でスタンプラリーと御城印を楽しむ!大規模な模擬天守と櫓を巡る旅

  9. アートな駅前お洒落カフェ「道後白鷺珈琲」

  10. 本島観光マップ(香川)見どころスポットまとめ【実際に行ってみた】瀬戸内国際芸術祭

  11. 愛媛県松山市マンホールカードをもらった!ヤブツバキと伊予かすりの井桁文様デザイン

  12. 松山空港名物みかんタワーと蛇口からみかんジュース!ラウンジ利用でみかんジュース飲み放題