香川の丸亀と本島を旅する

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

すっかり香川が好きになってしまった今回の旅、昨日金刀比羅宮へ行って余裕があったら丸亀城にも寄る計画を立てていましたが、見事に挫折。

こんぴらさん参拝が大変だったこともありますが、思っていた以上に参道の店が楽しくて全然前に進まず、のんびりしていたらすっかり夕方になってしまったのでした。ということで、この日の丸亀観光は潔く諦めました。

行きは岡山駅から快速マリンライナーに乗って瀬戸大橋を渡ってきました。帰りも同じように変えるつもりでしたが、ゲストハウスのオーナーさんと喋っていたら “同じ道のりで帰るのは芸がない” みたいな話になり、フェリーで帰ってみることにしました。

ちょうど丸亀港から本島行きのフェリー、そして本島から児島港(岡山県)のフェリーが出ているとのことで、船を乗り換えるルートで帰還。丸亀も同時に行けるし、これはぴったり。

フェリーの時刻表を見ると、本島での乗り換え時に4時間程の間隔があったので本島の観光もできます。離島は福岡・大島を観光して以来、久しぶりです。

こちらも読まれています

  1. 諏訪のんびり旅!旨い酒、良いお湯、素敵な宿。

  2. 朱色が鮮やかな八幡造り伊佐爾波神社!道後温泉の守り神

  3. 香川県高松市マンホールカードを貰ったので記録

  4. 高知から松山が2000円の高速バス「なんごくエクスプレス」を利用してみた

  5. 道後温泉「椿の湯」花崗岩の浴室で源泉かけ流しを堪能

  6. 愛媛県松山市マンホールカードをもらった!ヤブツバキと伊予かすりの井桁文様デザイン