Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
薬味の鎌倉焼(1個60円)が美味い件!「アルブルノワール」鶴岡八幡宮参道で食べ歩き! | 旅散らかし 旅散らかし

薬味の鎌倉焼(1個60円)が美味い件!「アルブルノワール」鶴岡八幡宮参道で食べ歩き!

1個60円『鎌倉焼』は鎌倉散策のお供に非常におすすめです。鎌倉ってほんとに楽しい!お寺がたくさんあるだけじゃなくて、おいしいものもたくさんあります!すばらしい!

鶴岡八幡宮へ行ったときに偶然見かけた「arbre noir YAKUMI(アルブルノワール ヤクミ)」というお店に売っていた「鎌倉焼」がとってもおいしかったので、ご紹介します!

『arbre noir YAKUMI(アルブルノワール ヤクミ)』

先日の、御朱印帳ワークショップで伺った「拭う」鎌倉店の近くにあります。

横から作っている様子を見ることが出来ます。機械に型がいっぱい並んでる!時間が合わなくて、実際に作っているところには遭遇できませんでした。ちょっと見たかったので残念。

鎌倉焼を片手に鶴岡八幡宮参道を散策!

これが鎌倉焼です!抹茶の緑に食欲をそそられまくります。

f:id:asasikibu:20170416201749p:plain

宇治抹茶の生地と胡麻餡が至高

薬味やこだわりのお饅頭です。体に優しい胡麻餡を、宇治抹茶の生地で包んで焼き上げました。

胡麻餡が美味しかったです。薬味屋さんだけあって、風味が良いです。抹茶生地もおいしかったです。

あんまりこういう、抹茶生地×胡麻餡』みたいな組み合わせの大判焼きって見かけないし、珍しいと思った。かなりおすすめ!

鎌倉焼の値段は1個60円

1個60円のオドロキプライスです。

よく考えると、普通の一般的な大判焼きのサイズよりも結構小さいから、割と適正値段なのかもしれないんだけど(笑)、観光地なのに60円っていうのは、とても良心的な気がしてる。

ちなみに、お土産用(10個入り)640円です。

売ってる薬味の種類

店名に「ヤクミ」って入っていることからもわかるように、アルブルノワールでは薬味も売っています。ラインナップはこちらです。

  • 実山椒 佃煮
  • 柚子胡椒
  • にんにく胡椒
  • ねぎ胡椒
  • 実山椒 青煮
  • しその実

試食もさせてくれるので、気になる方はぜひ!

以上、鎌倉散策のお供におすすめな鎌倉焼のご紹介でした!

「arbre noir YAKUMI」店舗情報まとめ

  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:なし
  • 住所:神奈川県 鎌倉市 雪ノ下 1-8-39

よく読まれている関連記事

www.asasikibu.com

  • コメント: 1

こちらも読まれています

  1. 【上野の御朱印めぐりルート】上野天満宮!五條天神社や上野大仏、清水観音堂などおすすめルートをご紹介

  2. 「うその餅」太宰府の梅園菓子処で変わった和菓子を買ってみた!木鷽・土うそ入り

  3. 氷見番屋街で氷見牛グルメ!寿司&牛串、氷見牛コロッケ?レンタサイクルで氷見おすすめ観光スポットを巡る旅

  4. 岩手一関駅弁「平泉うにごはん」うにとイクラを敷き詰めた豪華弁当

  5. 柴又七福神巡りのコース詳細解説!授与品・見どころ・散策マップ(東京都葛飾区)

  6. 東京大神宮で御朱印巡り!恋みくじ&縁結びみくじが有名!ご利益を頂こう

  7. 【2850円】上州ゆめぐり号高速バスで草津温泉に行ってみた!2850円で新宿から草津まで直行!Wi-Fi・電源・トイレ車内設備情報

  8. 「前橋花火大会」2018参戦レポート!場所取りとバス混雑

  9. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  10. 【平河天満宮の御朱印】永田町|御朱印を頂くとお煎餅がもらえます

  11. 「道後 魚武」伊予の郷土料理・愛媛地酒がほとんど味わえるお店

  12. 松本の中町通り『chiian(チーアン)』でボロネーゼを食べた!いわゆる隠れ家カフェなるもの

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • Yama-Mikasa

    60円!これはおいしそう。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…