Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
会津の公衆浴場「竹之湯」熱めの超音波風呂で汗を流す | 旅散らかし 旅散らかし

会津の公衆浴場「竹之湯」熱めの超音波風呂で汗を流す

会津若松市の銭湯「竹之湯」は、宿泊していた「隠れ家ゲストハウス」から徒歩で行ける距離で、一人呑みできる居酒屋「もっきり」も近くにあるので、宿泊拠点から立ち寄りやすい場所にあります。

店舗外観、煌々と光を放っています。中央の看板には「超音波風呂」と書かれています。

店内に入ると優しい番台のお姐さまがいらっしゃり、世間話をしてながら脱衣所へ向かいます。湯舟は熱めでしたが、入れなくはない体感温度です。竹炭が沈んでいたのが印象的でした。外観から想像するよりも、内装は新しく清潔感にあふれています。

会津の伝統工芸品「起き上がり小法師」

帰りに番台の方に、起き上がり小法師を頂きました。会津の伝統工芸品で赤べこと同様、地元の方には非常に馴染みの深いものです。小さな赤ちゃんをモチーフにしているらしいですね。そう思って見返してみると、めっちゃ機嫌の良い赤ん坊に見えてきます。

良い湯でした。会津旅の際はぜひ。

竹之湯の基本情報

  • 福島県会津若松市上町7-26
  • 月曜定休
  • 15:00~21:00
  • 024-224-9007

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 道後温泉「本館」神の湯に入浴!改修工事中の重要文化財、坊ちゃんも愛した名湯

  2. 黒部秘湯の一軒宿「黒薙温泉」宿泊記ブログ!黒部峡谷鉄道トロッコでしか行けない山奥の秘湯|宿泊レビュー

  3. 山形老舗喫茶店コーヒーラヴでモーニングセットとブレンド珈琲

  4. [閉店] 明治時代の蔵!七日町のクラガーデンコーヒー(KULA GARDEN COFFEE)

  5. 西の河原露天風呂は見える?万代源泉かけ流し雪見風呂を凍えながら楽しむ【※洗い場なし】

  6. 中尊寺の御朱印13種回り方マップ|黄金文化の魅力あふれる世界文化遺産

  7. 八戸港の名物市場「八食センター」創業40年以上、地元住民を大切にしてきた市場で新鮮魚介を満喫

  8. 百名山の名峰・月山の麓で造られる月山ビール(ピルスナー)

  9. 日帰りスパ「湯めどころ宇奈月総湯」地域のお風呂に立ち寄りませんか

  10. 『旦過の湯』下諏訪の100%源泉かけ流し温泉!温度は47℃熱めの湯!アクセス・駐車場・入浴料金

  11. 盛岡南部藩の総鎮守「桜山神社」巨大な烏帽子岩が見どころ

  12. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…